dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誤ってボタンをクリックしてしまったら、アダルトサイトに自動登録されてしまいました
ムシし続けてればいいとのことでしたが、昨夜、以下のようなメールがきました
裁判だの書いてあってこわいのですが、本当にムシしていていいのでしょうか?

※御注意下さい
【広告メールではありません。貴方様への大変重要な最終通知です】

貴殿の携帯電話から御登録のある有料画像サイト「H大好き」情報料金が一切の連絡も無く未払いとなっております。
これ以上悪質な請求放置を続けられますと、貴方の携帯電話名義照会業務及び調査の結果を踏まえた上、以下の二つの方法にての回収業務に移行します。
一、東京簡易裁判所にて60万円迄の少額訴訟による裁判所からの支払い命令に依る回収。
二、当社直接集金部担当者三名にて当社顧問弁護士職印捺印済関係書類を用意し貴殿の御自宅及び勤務先に訪問に依る回収。
何れにしても貴殿には信用信販系ブラックが発生しクレジットカード使用停止がかかり、大手データーバンク会社及び銀行信用組合に7年間保管され社会生活に著しい障害が発生することになります。
以上の請求に移行した際には、掛かった裁判費用・弁護士費用・交通費・人件費・回収諸経費に付いても請求となります。
又、本商品代金はサイト内情報提供に依って発生しておりますので、消費者契約法に定めのあるクーリング・オフ制度は債務発生期日も含め適用されない事を通知して置きます。下記支払い期日迄に貴殿最寄の銀行より当社指定口座に必ずお支払い下さい。
【振込先】
**銀行**支店(普通口座)*******
 口座名義********
【請求金額】¥85600
【支払期日】2004年8月23日
【当債務管理者】未払い金回収富士通信
【貴殿書類担当扱い者】 ** **
【担当連絡先番号】***********
受付時間』月曜日~金曜日
10:00~20:00
土・日曜日/休

A 回答 (13件中1~10件)

債務管理はここ



参考URL:http://www.office-minatomirai.net/
    • good
    • 0

日本の法律から考えても、無料でH画面を見たり、ダウンロードさせてくれるサイトを運営してくれるボランティア-は少ないんじゃないですか。


有料当たり前と思わないと。当然、悪質がはびこる事も当然でしょう。
安心して楽しむにも勉強がいると思います。
    • good
    • 0

>信用信販系ブラックが発生しクレジットカード使用停止


>がかかり・・・・・

アダルトサイトが信販系の信用情報機関を利用できるわけがありません。(爆)

また、クレジットカードって、そのカードの支払い状況が
正常だったら、他の会社でブラックになっても使用停止なんてならないでしょう?

>本商品代金はサイト内情報提供に依って発生しておりま
>すので、消費者契約法に定めのあるクーリング・オフ制>は・・・

おいおい、それって特定商取引法とごっちゃにしている
だろう!消費者契約法は包括主義だから、サイト内情報
だろうが商品は関係ないです。だから、不実記載で
クーリングオフは当然可能です。
バカ丸出しの内容ですね。(笑)

消費者契約法のことを言うなら、10条の違反で契約が
無効なのは自分なのにね。
    • good
    • 0

こちらのサイトでも、同様の問題を昔から扱っています。


参考にしてください。
WEB110 http://www.web110.com/

「携帯の広告メールからアクセスして料金が請求された人へ」のところをクリックして見てください。

参考URL:http://www.web110.com/
    • good
    • 0

私にも来てますこのメール!


ただ、金額が弱冠違う…のがミソですね…。
私も無視し続けますよー!
頑張って一緒に無視しましょう!

*転送元のメール**
※御注意下さい
【広告メールではありません。貴方様への大変重要な最終通知です】
※ロングメールです。再度、『受信ボタン』を押して先をお読み下さい

貴殿の携帯電話から御登録のある有料画像サイト「H大好き」情報料金が一切の連絡も無く未払いとなっております。
これ以上悪質な請求放置を続けられますと、貴方の携帯電話名義照会業務及び調査の結果を踏まえた上、以下の二つの方法にての回収業務に移行します。
一、東京簡易裁判所にて60万円迄の少額訴訟による裁判所からの支払い命令に依る回収。
二、当社直接集金部担当者三名にて当社顧問弁護士職印捺印済関係書類を用意し貴殿の御自宅及び勤務先に訪問に依る回収。
何れにしても貴殿には信用信販系ブラックが発生しクレジットカード使用停止がかかり、大手データーバンク会社及び銀行信用組合に7年間保管され社会生活に著しい障害が発生することになります。
以上の請求に移行した際には、掛かった裁判費用・弁護士費用・交通費・人件費・回収諸経費に付いても請求となります。
又、本商品代金はサイト内情報提供に依って発生しておりますので、消費者契約法に定めのあるクーリング・オフ制度は債務発生期日も含め適用されない事を通知して置きます。下記支払い期日迄に貴殿最寄の銀行より当社指定口座に必ずお支払い下さい。
【振込先】
新生銀行    新宿支店
(普通口座)
*******
 口座名義
*** ****【請求金額】
 ¥83300 【支払期日】
'04年8月18日
【当債務管理者】
未払い金回収富士通信
【貴殿書類担当扱い者】
 *** *
【担当連絡先番号】
 ***********

『受付時間』
月曜日~金曜日
10:00~20:00
土・日曜日/休
〓入金時注意〓
入金時、振込依頼人欄(自分の名前記入欄)には銀行ATMの英数ボタンで切り替えて、自分の携帯番号を入力して御入金下さい。振込後、明細書の依頼人欄に携帯電話番号以外(例:名前)が入っている場合は必ず上記担当者まで御連絡下さい。又、当社で入金確認出来次第、希望される方は【完済証明通知】を送りますので入金しても通知が届かない場合、上記担当者まで御連絡下さい。手遅れにならぬ様早急な対応をお願い致します。
※万一、行き違いがあった際にも御連絡下さい。

※尚、このメールはPC自動送信しておりますので、必ず連絡先番号に御連絡を下さい。受信携帯番号は、連絡が取れません。御連絡を頂きましても、その責任を一切、負いません。
    • good
    • 0

無視してください。


参考URLの一つめのところの「請求詐欺撲滅掲示板」→「過去ログ」に進み、過去ログの[P 0015]のページで「富士通信」を検索してみてください。
同様の事例が報告されています。つまり、あちこちに無作為的に送りつけているだけです。

国民生活センター等にも連絡しておくとよいと思います。同様の事例が集まれば、公表リストに載るようになると思います。

参考URL:http://www.geocities.jp/zxekakashi/,http://www.k …
    • good
    • 0

こんな子供騙しの詐欺メールにびびってお金を振り込む人が後を断たないから、架空請求がやめられないのでしょうね。



携帯電話名義照会業務なんてちゃんちゃらおかしくって笑ってしまいます。裁判所の許可がなければ携帯会社が身元紹介に応じることは絶対にありませんので、携帯電話から身元が割れることは絶対にありません。

一切無視してください。しつこいようなら、携帯の番号を変えてください。

他の方が書いているように、銀行に連絡して相手の預金口座を凍結してあげましょう。そのとき警察には届を出していると言えば、スムーズに口座凍結されるでしょう。相手の驚く顔が見ものです。(笑)
    • good
    • 0

架空請求に間違いありまません。


「架空請求事業者データベース」(下記サイト)で検索してみてください。
事業社名で引っかかってきますよ。

下記サイトには、データベースの他にも相談窓口などいろいろ出ていますので、御一読をオススメします。

参考URL:http://www.yumenara.com/kaku/
    • good
    • 0

完全無視です。


仕返しに一万通ぐらい返してやりましょう。
    • good
    • 0

素人が見ても笑っちゃう請求ですね(w



まず、企業なのに口座名義が個人名。
そして連絡先が携帯電話。
この二つだけでほぼ99%詐欺です。
ハガキなどによる不正請求でも同じですね。
口座名義が個人名で連絡先が携帯電話なんて
自分から「怪しい会社です」といってるようなもの。


通知の文面にもおかしな点がいくつもあります。
クーリングオフが適用されないというのもおかしな話。
クーリングオフは、規約や契約内容に関係なく
一方的に契約を破棄できる制度なので(笑)

それと、余裕が有れば新生銀行に電話し、
上記の口座番号の人から不正請求があったと教えてあげましょう。
最近では銀行側も不正請求などに使われる口座を
どんどん凍結させているようですしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!