アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

弓道 離れで手の内に振動を感じます。

私は猿腕です。
手の内にビーンと振動を感じます。
おそらく、弓の前へ向かう力が、
手の内でストップして、そこで振動を打っているのだと思います。
実際、矢勢がありません。
色々な押方をしてみました。
上押しにしたり、ベタ押しにしたり。。
でも、触れた場所に振動を感じるのです。
強豪校の弓道の友達に聞いてみて、
やってみた事があります。
それはこんなものです。
・大三で押手は少し曲げるくらいにする。
・引き分けでゆっくり入れる
というものでした。
引分けの間に入れきるのは難しかったですが、出来たときは良い矢飛びでした。
ですが、やはりまだかなりの頻度で振動が起こります。
先輩に相談しても、改善ができていません。。
どうしたらいいと思いますか?
教えていただけるとうれしいです!

A 回答 (2件)

肘より手首が上がる傾向の猿腕ですか?


軽度の猿腕で高段者の方は何人も見ています。
初心者の頃ずっと弓引くとああなるのか、なんて勘違いしてたことも。

で、弓手ベタ押しはないでしょ、虎口ちゃんと作って親指の股で押しながら
打ち起しから小指締めて弓ひねる感じで会まで持ち、弓手親指で的を押す感じで
離れればきちんと弓勢付くと思います、結果矢離れが早くなれば振動感じませんが。
ひょっとして弓手ぎっちり握ってませんか?親指の股で締め小指で大腰の反動抑える
感じ位で良いんだけど。

ところで弓返りしてる?していないとだめだよ、そりゃ振動来るよ。
    • good
    • 1

猿腕って何?



腕立て伏せは何回できますか?腹筋は?

基本的な体力不足なんですよ
毎日3km以上のランニングをしていますか?
腕立て伏せ50回、腹筋150回できますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

猿腕は、肘のとこの間接が人と違うんです。
横にまっすぐ腕を伸ばしたときに腕が曲がって見える腕のことです。
普通の腕の人と比べたら少ないですが、たくさんいます。
猿腕も知らないんですね。
弓道をやっていれば、このくらいのことはわかるはずです。
基本体力の話ではなく、押手、手の内の話をしているんです。
弓道していたんですか?
弓道は筋肉を使って引くものではないですよね。
筋肉が無ければ引けませんが、
弓は骨格で引くものです。

お礼日時:2017/04/08 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!