プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

文鳥に関しての質問です。

2/25日産まれの兄弟を飼っています。
今のところ性別はわかりませんが二羽は仲が良くいつも二羽で寄り添っています。
しかしここ二、三日片方が片方の上に乗っかったり、尾っぽや羽を噛んでいます。
そのせいで尾っぽは広がってしまいボサボサです。

先住の文鳥もいまして、その子とはゲージ越しでもは荒げて見るからに喧嘩をしています。

でも喧嘩してるように見えないので話すべきなのか判断できません。

それと関係があるかわかりませんがやられてる方が膨らみ、立っているよりも座っていることのが多いですし座っている時も左足に体重かけているような感じで若干傾いています。

そこで質問なんですが二羽は話すべきでしょうか?

病院は小動物専門のところでもみてもらえるのでしょうか?

今現在はボサボサのこは雛のときと同じように虫かごにいれ保温電球をいれて隔離しています。

A 回答 (1件)

こんばんは、2年前まで文鳥をオスとメスの2羽を飼ってました。

放鳥している時は2羽とも普通にしているのですが、一緒のケージに入れると必ず本気の喧嘩を始めます…小さめの手乗りカゴに一羽ずつ入れて大切に育てていました。文鳥やフィンチ類は気が強く神経質な子が多い気がします。ゴールデンを飼ってましたがその子の毛をむしってよくゴールデンの子は私に助けを求めてきてました^_^
2羽とも違ったカゴで育てることをオススメします。しかし、近づけておいてあげたほうがお互いテリトリーを持ちながらも、さみしくない範囲で楽しく暮らせると思いますよ。弱っている時はまず保温です。大きめの虫カゴに下に半分くらいアンカを敷いて暖かい場所と涼しい場所を作ってあげてください。食欲がない時はふやかしたドッグフード・これは小動物全般に、病中の子への食事として良いと本で書いてあり私も実践済みです。もしこれで復活出来たら様子見です。もし異変があれば直ぐにでも動物病院に相談することをお勧めします。しかし犬猫病院ですと小動物の知識も乏しいので、出来れば小動物専門の病院がいいです。近所にフェレットやハムスターを見てくれるところがあればいいのですが…
小動物の異変って本当に判断が難しいですよね。しかし小動物の1日は、人間の半年くらいだと想像した方が良いくらいなので、ちょくちょく様子を見た方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!