dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問はタイトルどおりです。
以前の回答で、ブルーレイレコーダ(激高)とかD-VHSレコーダとかでしか5.1ch放送のまま録画できないらしいんですが、他によい方法は無いでしょうか?現在のDVDレコーダーはPanasonicのディーガです。デジタルWOWOWでせっかく5.1ch放送をやってるのに、DVD-RAMに録画するとステレオ放送になってしまうのがとても残念です。

あと、デジタル放送の5.1chサラウンドをDVD-RAMに録画できるような機器は将来出てくるんでしょうか?それとも、技術的にもうDVD-RAMには録画できないんでしょうか?レコーダー側が進化することによって実現できるのか、根本的に無理なのか気になります。

以上の2点についてご存知の方、お願いいたします。

A 回答 (3件)

5.1chをそのまま録画できるのは、デジタル放送をそのまま録画できるブルーレイレコーダー、D-VHSレコーダ、一部のHDDレコーダーだけです。



あたなのおっしゃっていることは、CDで、DVDと同じ画質の映像が録画できないでしょうか?と言っているようなものです。

>デジタル放送の5.1chサラウンドをDVD-RAMに録画できるような機器は将来出てくるんでしょうか?
>それとも、もうDVD-RAMには録画できないんでしょうか?

技術的にDVDは、ハイビジョン放送を録画できる容量もスピードもないため、DVDという枠の中では、出てこないでしょう。
もし、出てきたとしたら、ほかのプレーヤーやレコーダーで再生できない、その製品独自の仕様になってしまうでしょう。
別の言い方をすると、DVDではデジタルハイビジョン放送に対応できないから、次世代として、ブルーレイという規格が生まれたと言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
参考になりました!

お礼日時:2004/08/30 14:51

HD DVDは2005年半ばの発売予定ですが、録画のための機械やディスクの価格はブルーレイとそんなに変わらないでしょう。


(再生専用ディスクは従来のDVDと同じぐらいのコストらしいけど)
HD DVDは現在のプレーヤーでの再生は無理
PS3はブルーレイが再生可能なようですが、HD DVDはPS3でも再生できない可能性が高いです。
(東芝とNECしかハードの発売予定ないし将来残る規格かどうかも未知数)

それにしても、そんなにD-VHSはダメなのかぁ
ハイビジョン専用タイプなら5万前後ですし、
10本2千円のS-VHSテープで大丈夫です
うちもディーガも使い分けています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと値段が高いので渋ってますが…
参考になりました!
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/30 14:52

あとの方法はIOデータとかが出しているハードディスク程度でしょう。


とりあえずD-VHSには録画していますが、ブルーレイのほかに東芝・NECが
HD DVDという方式のハイビジョンタイプの12cmディスクを開発しており、
これは容量はブルーレイより落ちるものの現在のDVD設備を利用して
安く生産できるというものです。
現在のところ全く商品化されておらず、このままブルーレ一本になるのか、
一気に普及しまくるのかまだ不明です。
個人的には映画は再放送が期待されるし、DVD、LDで見られなくないのでその都度良い機器を使って録画しています。
どうしても再放送の期待薄なものは前途のハードディスクに録画し、
入らなくなったら機器を増設・交換(約5万)しながら
移動録画できるディスクレコーダーという手もなくはないんですが…

この回答への補足

そのシステムのディスクは、一般的なDVDプレイヤーで再生できるものなのでしょうか?あと値段はどの程度の見込みでしょうか?
ご存知でしたらご教授願います。よろしくお願いいたします。

補足日時:2004/08/22 22:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!