dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子作りを始めてから生理が10日程、遅れるようになりました。
初めて質問します。
昨年の11月から子作りを開始したんですが、開始から生理が遅れるようになりました。
今までは前後しても2.3日だったのに…、なので妊娠かと思い、検査薬を使い陰性で毎回落ち込んでます。

基礎体温も測っていますが、体温が毎日バラバラで排卵日がどのタイミングかもイマイチ分かりません。
ルナルナの排卵日予測で仲良しをしていますが、おりものが増えたなーと思うのは、その4.5日後が多いです。

ちなみに旦那は10歳上で38歳になります。
以前仲良しの時に精子が凄い黄色かったのですが、(いつも精子を見たりしないのでもしかしたらいつも黄色いのかも)何か原因になっているのでしょうか?病気の可能性とか…


生理開始から二週間後、生理予定日の二週間前が排卵日と聞きましたが、生理が遅れている場合、排卵日はどうなるのでしょうか。

旦那もあたしも早く授かりたいので、よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

基礎体温がガタガタならそもそも排卵されていないのではないですか?


アプリはただ生理開始から計算上の推測で排卵日や予定日を出してますので基礎体温計っていると結構ルナルナと大きく違います。
もちろん個人差はあります。
妊娠希望なら基礎体温表持って婦人科行くと先生もわかりやすく今後の説明してくれますよ‼
あとは婦人病の早期発見にもなるので何もなかったら何もないで安心するので婦人科行くと良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!