dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急お願いします。

1歳の娘が昨日38度の熱と、多めに嘔吐したため
休日受け入れありの病院に連れて行き、咳や鼻水もあったため、抗生剤、咳鼻水止め飲ませるべきですかミックスされた薬(こちらは、1日3回)と解熱剤と吐きどめを頂き帰ってきました。

先生には解熱剤は、38.5以上でたら使ってくださいといわれました。本日朝、37.3に熱が下がっていましたが、ごはんとミルクと薬を飲み寝て起きたら39度になっていました。
少しぐったりしていましたが、寝起きのためしばらく様子を見て、ごはんをあたえると、おかゆをお茶わん1杯食べ、ミルクも80飲みました。とりあえず1日3回の抗生剤と咳鼻水どめを飲ませました。その後、少し息が荒く、少しぐったりしていて、眠そうな感じもあり、授乳すると寝てしまい今も寝ています。

やはり、ぐったりしていたので起こしてでも解熱剤を飲ませるべきですか⁇

A 回答 (1件)

解熱剤は、ぐったりしていても飲ませるべきだと思います。

38.5°を過ぎているなら医者の先生に合わせて飲ませた方がいいと思います。
確かにぐったりしてると心配ですよね。でも、赤ちゃんを少しでも楽にさせてあげるのは、今ある解熱剤だと思います。無理矢理ではなく、ゆっくり起こして、解熱剤を飲ませて、安静にさせておけばいいと思います。心配なら、飲ませた後に、医者の所へ行くといいと思います。
不安ですよね、でも少しでも参考になればいいです。長文失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目覚めたので熱を測ると40度くらいになっていたので解熱剤のませました。早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/04 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!