プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

聖徳太子は存在していなかったかもという頓珍漢な話が出てきたのはなぜですか?

聖徳太子が存在しなかったら17条の憲法も存在しないはずなのに存在してるし、中国の方も聖徳太子を認識してたわけで中国の方も聖徳太子に仏教の書を送ったのに聖徳太子がいなかったら受け取れてないし聖徳太子がいなかったというのはさすがに無理があるのでは?

A 回答 (4件)

歴史は、事実が明らかになることで


常に進化しています。


厩戸王(うまやとおう)が
聖徳太子の本当の名前です。


「伝説の学習参考書」と呼ばれた『大学への日本史』では
人物名は「聖徳太子」とせず、本来の名である

「厩戸王(聖徳太子)」

としています。

次第に「聖徳太子」の名前が消えて行くので
「存在しなかった」となるんでしょうかね。


そして

・冠位十二階などは「多くの人物」の手による合作
・憲法十七条は彼よりも「後の時代」に完成した
・遣隋使は小野妹子より「以前から」派遣されていた


・・など新事実も明らかになってきています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/04 06:44

存在しなかった、というのではなく


複数の人間を寄せ集めて出来た人間だ
ということです。

17条憲法を作ったひと、仏教の書を受け取ったひと、
それぞれ別人。

そういう人間を総合して、聖徳太子という一人の
人物が作られた、という説です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/04 06:43

以前から程度の差はあれ、次のような理解がされていました。


・厩戸という人はいた。
・厩戸の事績とされていたことの中には史実でないことも含まれていた。
・厩戸は後世に聖徳太子と呼ばれた。
日本古代史に詳しい人なら共通理解でしょうね。

極端な見解でさえ、厩戸は存在していたけど事績はゼロというもの。
それをセンセーショナルに従来の聖徳太子のイメージは虚像という意味で「聖徳太子はいなかった」のようなキャッチフレーズで吹聴した一部の学者とマスコミがいました。
また、聖徳太子は後世の呼称なので、当時の呼称に近い厩戸王を使おうという意見も出てました。

その結果、中身がよくわからない人が「聖徳太子がいないということは厩戸もいない」と誤解し、その誤解に乗って誤解をさらに広げる人まででてきてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/04 06:44

聖徳太子は存在していなかったかもという話が、なんで頓珍漢なのですか?


新解釈とか新発見なのでは?
さすがに無理があるとは?間違ってたなら直さないといけんでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/04 06:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!