アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

切手や定額小為替や金券で料金を支払う場合、どういう方法で送るのでしょうか?
手紙のように封筒に金券類を入れて送るのでしょうか?
それとも書留のようにして送らなければならないのでしょうか?

以前図書券(2500円分)を手紙のように封筒で発送したところ、不着という事態にあい、当の郵便局は補償してくれなかったことがありました。
郵便局曰く図書券は手紙のように送ってはいけないらしいです。
しかし、親戚からのお年玉などは手紙のように封筒に入れて無事に送られてきます。…なぜ??

できるだけ安い方法で送りたいのですが、皆さんは一般的にどのような方法で送っているのかぜひご意見をお聞かせください。

A 回答 (5件)

以前郵便事故にあったとのこと、お察しします。



切手や定額小為替金券類を送るときは、#3さんの言うように、ミニレターを使うのがいいでしょう。
普通の封筒で送る場合は、外から中に金券類が入っていることがわからないように、紙に巻くかして、送りましょう。
外から中の金券類が見えると、事故に遭う確率が増えます。

あと、金券類で、1円単位で発行できて、手数料が無料の郵便局の金券でこんなものもあります。
「貯金小切手」です。窓口で、ぱるるから出金の際、現金の変わりに小切手で欲しいと言うだけです。現金と違って普通郵便で送れます。
ただし、同じ貯金事務センターの管轄内でしか、換金できません。ぱるるの電信振替は130(140)円のところ、ミニレターで送れば60円で送れますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「貯金小切手」というものがあったなんて全く知りませんでした。
今後送るときは気をつけて送ります。
大変分かりやすいご説明有難うございました!

お礼日時:2004/08/30 00:19

皆さんが書いてますので詳細は省略。

定額小為替がよろしい。ただ、相手は郵便局へ4時までに出向く必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定額小為替が良いとのご意見、参考になりました。

お礼日時:2004/08/30 00:17

>切手や定額小為替や金券で料金を支払う場合



基本的に、ミニレター[郵便書簡](\60)を使います。封筒代や便せん代がかかりませんし、元から激安です。

1,切手や金券は、余剰品を換金するより有利に処分できるときに使います。

2,定額小為替は、全国くまなく存在する郵便局で確実に現金化できるので、手数料こそかかりますが、おそらく郵便振替(ただし遅い)につぐ安さなので、送金にはよく使います。

定額小為替は、万が一郵便事故があっても、換金されていない場合は再発行されますので、「受取人」を指定しておけば、保険がかかったも同然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミニレターというものがあったのですね!
しかも60円とは…。
定額小為替は「受取人」を指定すればより良いということも初めて知りました。
適切なアドバイス有難うございました。

お礼日時:2004/08/30 00:16

こんにちは。



現金は普通郵便で送ってはダメですよ。
図書券とかも、すぐ使われますから、あまりよくないですね。
なくなっても困らない額(私だったら800円くらい)以上を送るときは記録の残るものにした方がいいです。
配達記録郵便なら、プラス210円なのでオススメです。

1000円以下の送金には定額小為替を普通郵便でよく送っていました。端数は切手で。定額小為替のいいところは、再発行ができるところです。(参考URL)
これも、高額になるなら配達記録が確実です。

ただし、配達記録には保証はありませんので、普通郵便よりはちゃんと取り扱ってくれるかな・・・という程度です。保証が必要なら、やはり書留になります。

参考URL:http://www3.plala.or.jp/chairudou/com-cont/kawas …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談からご説明くださったので大変分かりやすかったです。
定額小為替は再発行できるということを初めて知りました。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2004/08/30 00:14

>親戚からのお年玉などは手紙のように封筒に入れて無事に送られてきます



これは違法ですね。
郵便法19条 現金又は郵便約款の定める貴金属、宝石その他の貴重品を郵便物として差し出すときは、書留(第58条第4項の規定によるものを除く。)の郵便物としなければならない。


切手、金券などを送るときは、簡易書留か書留をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり違法なのですね。
郵便法からも禁止されていることが分かり、納得いきました。
ご回答有難うございました!

お礼日時:2004/08/30 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!