プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英語で「〜させられた」という言い方

例えば、「勉強させられた」や「行かされた」など、あとこの2つは強制・命令されてというニュアンスですが「(無理矢理口に押し込んで)食べさせられた」などというニュアンスの場合はどういう言い方になるのでしょうか?

A 回答 (5件)

受動態は、ご承知のとおり「be動詞+過去分詞」で作るしかありません。



ここでひとこと、日本語は受動態大好きな言語です。 言葉や文章のなかに山ほど受動態がでてきます。しかし、英語はそもそも受動態を使うことを好まない言語です。 

また、どの言語も同じですが、互いの言葉の細かなニュアンスや感覚は、言えないと考えられたほうがよいです。 ご質問のような文章も、英語で同じ意味合いのニュアンスでは言えないと思います。 こういう例はやまほどあります。 甘える飼い猫をみて「甘えている」というのも英語では言えないです。 そういう表現がないので言えないのです。 せいぜいshe is lovey catとか、she is cuteぐらいとしか言いようがありません。

日本人が英語につまづく原因も、このような日本語にしかない表現を頭に浮かべて、英語で言おうとする点にあります。 また、言語構造も180度ことなるので、英語でなにか言おうとしたら、脳がパニックを起こしてしまいます。 しかし、これは、訓練次第で、毎日英語で生活しないといけない環境になると、英語の言い方が自然にでます。 耳にする英語も、なぜか、(訳していないのに)意味がわかるようになります。

これには、長期間英語漬けになるぐらいにしないと、こういう状況にはなりません。 英語を訳して理解しているうえでは、上達に限界があります。

英語で話していて、となりから日本人に「いまなんて言っていたんですか」と聞かれても、すこし考えないと日本語で説明できないことも多々あります。 会話しているもの同士は当然、中身はわかっているのですが、日本語の言い方や、語順などに「翻訳しないといけない」作業が介在してくるため、別の言語で説明するには手間がかかります。 これは、反対に日本語で話しているのを、英語話者に何をいっているのかと聞かれても、即座に英語で説明するには「翻訳作業」となるため、日本語で説明するにも、英語で説明するにも、なんか、すごい味付けしていて、あれで良かったのかと思うことがあります。
    • good
    • 1

それとも、Force-feedingとかいう単語探してるの(。

´・ω・)?
https://en.wikipedia.org/wiki/Force-feeding
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E5%88%B6 …
    • good
    • 0

my father makes me to go / to eat ..... 並


my father forces me to go / to eat ..... 強
    • good
    • 1

・I was forced to eat ~.


(無理やり~を食べさせられた。)

とかでいいの(。´・ω・)?
    • good
    • 0

be forced to eat

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!