dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションに住んでいます。
マンション敷地内に駐車場があります。
駐車場前は、マンションの出入り通路としても使い、まあそれなりに敷地余裕(車2台が交差しても人が通れる)があります。
以前は、そこは子供の遊び場にもなっていました。
ボール遊びや縄跳び、ビニールプールを置いての水遊び三輪車等です。
ですが、車が通る、基本的には駐車場である。ということで危険があるのとボール(といってもほとんどビニールボール)が車に当たって汚れる可能性がある、などの理由で遊び禁止になってしまいました。
これは、今年の理事会で決まり、いきなりの通知でした。総会にもかけていません。
規則にもかかれていません。
・多くの人が子供の遊びに使っていた。
・個人的には、注意すればそんなに危険ではないと思う。(いままで事故なし)
・小さいこどもの多いマンション
・近くの遊び場に行くのに10分はかかる
これってどう思いますか。
総会にかけず、住民にアンケートもせずに理事会だけで(理事の人だけの判断で)このようなことってOKなんでしょうか。

A 回答 (5件)

No.984587で回答したものです。

お褒め頂きありがとうございます。

でも今日はちょっとぼけているようなので、間違うかもしれませんが(他の回答にぼけた回答をしたのにNo.984587回答中に気づきました)・・・・

さて回答ですが、
共用部分の変更は、共有財産の変更なので、重大な決議事項として集会決議(特別決議:3/4以上の賛成が必要)によることは法律で定められています。

本質問の場合は、共用部分の変更ではなく、共有部分の使用法に変更に当たります。これも原則集会による普通決議(共有分の変更に比べて軽微な行為なので過半数の賛成でよい)での決定事項なのですが、「理事会の決議で決定できる」などと規約で定められることが法律で認められています。要は共用部分の変更と使用法の変更では扱いが異なってきます。

かみ砕いていうと、日常的な行為、簡単な行為にいちいち集会を開いて決めるのは住民の負担が大きく大変でしょうから、原則は法律で決めていますが、マンションごとにルールを決めてよいですよと言うことです。
多くのマンションでは集会参加者が少なく、集まるのも大変なことから、「理事会決議で変更可」などと規約で定めている場合があります。

また、理事会はマンションの共同生活をスムーズに行えるように努める責任がありますから、規約に定めがなくても、駐車場利用者から苦情があった場合など、緊急処置としてこのような対応をとるのは許されると思います(規約で権限が与えられていない場合は、正式ルールにするには、集会決議が必要と思います)。

一度規約をチェックしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねがさねありがとうございます。
今回のことだけではなく、勉強になりました。
愚痴を言う前に、自らもっと勉強することですね。
もしかしたらまたお世話になるかも。

お礼日時:2004/09/02 09:23

こんにちは。



私も子供が2人おります。遊び場は大切ですね。お気持ちがとても良く分かります。

さて、今回のケースですが、理屈では少々、ご希望を叶えるのは難しいように思います。

元々、駐車場のクルマと通行のための場所のようですから、やはり本来の使用方法を守るべきだとやられてしまいそうです。

クルマの所有者からすると、傷つけられるかもしれないと思うと、かなりヒヤヒヤするのもわかります。また、クルマの通路にもなっているわけですから、そこで事故が起きた時のことを思うと、やはり子供の遊び場としては不適切と思われます。

また、区分所有法や国土交通省の標準管理規約を考えてみても、理事会の処置は適切と思われます。確かに今まで事故は起きていませんが、今後起きた時、理事会は共有部分の管理について、注意が足りなかったということで責任を負わされます。

具体的には駐車場近辺で遊ぶ子供が駐車のために戻ってきたクルマに、はねられた時、子供の親とクルマの所有者からも責任を問われると思います。

もし、ご自分のお子様がそうなった時、いかがでしょうか?さらにクルマに傷がつく事件が起きた時、お子様が疑われるようなことでもあったら大変です。

そして、私見ながら、今回のケースでは理事会とその他の住民とのコミュニケーションが不足した事が問題を起こしていると考えられます。理事の皆さんは住民の代表です。面倒なことも代わりにやってくれている人達です。

そして、理事のみなさんも手間を惜しまず、アンケートを取り、それから駐車場近辺で遊ぶ事を止めてもらうようにすべきだったと思います。

なぜなら、マンションはあくまで集合住宅であり、そこには少しずつ異なる常識や考えを持った人達が住んでいます。したがって、ある問題が起きた時、理事会の常識や考えだけでなく、他の住民の考えや常識を確認した上で実施をすべきだったと思うわけです。

それにしてもマンションの内部のわずかな場所でしか遊べないような町の環境が、子供達にはとても悲しいものであると思います。大きく考えれば行政の都市計画に問題があると思うのは、私だけでしょうか?では。
    • good
    • 0

以前マンションに住んでいました。


その時に(当時の私を含む)ek1fjiさんの用な意見がでましたが、却下されました。

理由は 「駐車場」だから。

子供たちには遊び場ですが、本来の目的用地としては駐車場なのです。今まで事故がおきていないとしても、親が見てるから~としても、と言う意見も却下なのです。本来の使用目的と外れていますから。

私にも小さい子供がいるので、ek1fjiさんのお気持ちはよく分かります。「なぜいきなり?理事会を通さずに?」と思うお気持ちも理解できます、、、。ですが、(あえてきつい言い方をしますが)自分勝手に考えていませんか?集合住宅という性質上ルールーは守らなければ意味がありません。

当時の私達も理事会など通さずに、管理人の方から「常識として当たり前のこと」と諭されました。正直納得いかない気持ちもありましたが、お子さんをお持ちでない方にとっては、いくら親が見ているからといっても駐車場で遊ばせる事は気分良く思われない方もいらっしゃいました。

ビニールプールは持ち回りでしてみるとか、、、。どうでしょうか?

少し辛辣な意見になってしましましたm(_)m
    • good
    • 0

子供が多いマンションかも知れませんが子供がいない方、子供が大きくなってしまっって


お外遊びをしない住民の方もいらっしゃるんですよね。
そういう方からすると面白くないと思ってしまう方もいらっしゃるのでは。
それにやはり駐車場ですから。
何かがあってからじゃ遅いですよ。
車を運転される方、子供を遊ばせてる方お互いに気をつけていても子供はいくら注意しても飛び出してしまったり運転席から見ずらい時だってあります。
遊ばせている方はずっと目をそらさず子供を見ていますか?おしゃべりをしているのでは?
音に気がついてからでは遅いことだってあります。
総会にかけず、住民アンケートせずと言うよりも当たり前ということなんでしょうね。理事会では。

これは私ごとですがうちの近所の公園3つありますがすべての公園でボール遊び(ビニールのボール、バトミントンなど)禁止です。公園ですよ。
    • good
    • 0

多くの子供さんたちが遊んでいた場所がなくなってしまったのは本当に困りますよね。

そして理事会だけで決めてしまうなんてそんなに理事会って効力あるんあですかね。うちのマンションもいろいろ決め事をする時にはアンケートなどを行っていましたが、結局理事会だけではおさまらなくなって子ども会と自治会を作りました。子供会はそちらのマンションではないのですか。もしないのならこの機会につくって子供を持っている親との話し合いの場をもうけてみてはと思います。組織に対抗するには個人よりやはり組織で対抗するしかないと思います。とりあえず小さい子供さんが多いみたいなので親が必ずついて遊ばすというのを条件にして提案してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
色々な方法を他の方と話し合うのが先ですよね。
大変、心温まる回答感謝いたします。

お礼日時:2004/09/02 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!