dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の部下が3日間入院することになりました。5日目からはもう出勤できるような簡単な手術なのですが、このような場合はお見舞金は渡すべきでしょうか? ちなみに入院中の3日間は、お見舞いにはいけそうにありません。
会社のきてから渡すにしても、どのような名目にしたらよいのでしょうか?
人によっては、それくらいなら渡さなくていいんじゃないかとも言われるのですが、以前私も1週間~2週間入院しているときに、連盟で頂いたので、気になっています。

A 回答 (3件)

入院自体を、部下の方から聞いていらっしゃるのでしたら、


お見舞いをされたら、気を配ってくれてるって思えてうれしい
のではないかな、と思いました。(自分が部下の方の立場
だったらそうだなって思ったので)
もし自分だったら。。。。やはり入院中にお見舞いはもらった
方がうれしいかなって思います。

もし、ほかにいかれる方いるのでしたら、一言お手紙を添えて
渡してもらうと、いうのはいかがでしょうか?
あまり気を遣わせたくない、というのであればお花をもって
いってもらうとかいうのもあると思います。

お花で思い出しましたが、お花だったら病院に配達というの
も可能かと思います。カードも添えてもらうこともできたと
思います。
    • good
    • 0

3日間程度の入院なら、特別なことはいらないのではないかと思います。

それくらいの入院なら、退院してから仕事の都合のつくときに、都合のつく人が集まって『快気祝い(飲み会)』をするくらいのほうがいいかと。

お見舞金などのように、形をつけてしまうと、もらった側のお返しも考えてしまうかもしれません。今回は盲腸のようにちょっとの入院で復帰できる程度のようですから。。。労災がらみでしたら、会社として何らかのものがあるかもしれませんが、ご自身が直接関わって入院・治療となったような感じがなければ、飲み会で充分かと♪
何か工夫するなら、後は飲み会の演出とか!?気持ちに訴えるような感じのほうが、本人にとって良いものとなるかもしれないと思います。
    • good
    • 0

どなたか代わりに、行ける方がいればいいのですが。



以前頂いたお見舞金に対して、快気祝いとして半返しなさっているのなら、3日間ですしいいのかな、と思うのですが。

もし、お渡しするのでしたら、
名目としては、「お見舞金」で大丈夫です。

あとは、「お見舞い行けなくて悪かったね、元気になって良かった」って事で、お食事にお誘いするとかはいかがですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!