dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロペンに一分子の硫酸が付加するときエステルが生成するとありますが、プロペンはアルコールではないにもかかわらず、エステルが生成するというのはどういうことでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (1件)

製法にかかわらず、アルコールと酸素酸が脱水縮合したのと同じ構造を持つものをエステルと言います。


エステルというのは反応とは無関係に、特定の構造を意味していることを理解しましょう。
硫酸が付加すれば硫酸のエステルになるし、酢酸が付加すれば酢酸のエステルになります。できたものの構造を考えろるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、製法には関係ないのですね!
ありがとうございますよくわかりました!

お礼日時:2017/07/24 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!