アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

high voltage depletion mode MOSFETという語句が文献中にあるのですが、この中で、high voltage(高電圧)が、デプレッション型MOSFETとどのような関係なのか分かりません。
技術的にどなたか教えてください。

A 回答 (2件)

MOS で空乏モードにするには,絶縁層がある分,接合型より高いバイアスをかける必要があるので,そういう条件で使うってことじゃないですかねえ.



なお,ふつうの MOSFET ってのは蓄積モードで動くように作られています.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。実は、私は専門外なのですが、翻訳をしていて、このようなフレーズに出会いました。この文献の内容では、JFETも出てきており、ご回答者の回答でなるほどな、と、私自身素人ながら思いました。
翻訳では、そのまま「高電圧デプレッション型MOSFET」と訳さざるを得ないと考えてます。
今後もいろいろこの手の質問をすると思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

お礼日時:2004/09/02 12:36

#1 です.


僕も別に半導体デバイス屋ではありませんが,「デプレッション」はないでしょう.
発音どおりにカタカナにするなら,デプリーションでしょうし.
「高電圧空乏モードMOSFET」とかですかねえ.

この回答への補足

発音どおりだと、確かにデプリーションなんですが、
「デプレッション」という言い方も慣用的になされているみたいなんですよね。
ちなみに、特許文献なんですが、日本語の特許公開公報でのヒット数は、「デプリーション型+トランジスタ」:14件;「デプレッション型+トランジスタ」:99件でした。まあ、どっちでも通じますよね。ちなみに、空乏モードとはあまりいわないみたいですが、これが一番内容の分かり易い表現だなーと思いました。

補足日時:2004/09/02 12:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追伸:また何かありましたら、どうぞ宜しくお願いします。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/02 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!