dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏休みの宿題について
夏休みの宿題が多すぎてストレスが溜まります。数学や理科、国語の問題集が25ページとか19ページとか異常に多すぎませんか?しかも英語の宿題は英語ノートのページ数が2ページから80ページまであって、それにある問題を全て解くとか頭がおかしくなりそうです。そもそもなんでこんなに頭がおかしくなるぐらい宿題しなければならないのですか?まず夏休みって「休み」ってあるけど、部活も一日も休めないし、家に帰っても宿題して、休めるのはご飯を食べる時間と睡眠で、それ以外は休めないから夏休みって言えませんよね?夏の家庭学習と言うべきかと思いますがどう思いますか?

A 回答 (6件)

夏休みは学校が休みってだけで、勉強が休みって意味じゃないからなあ。


学校に冷房設備をつけてもらって、7月8月も普通に勉強したらいいのでは。
そうすれば、本当の意味での休みを一週間くらいはもらえると思います。
    • good
    • 0

なかなか今の学校の授業時間では足りていないと思うので仕方ないところもあると思います。


夏休みは一番長いお休みなのでどうしても宿題が多くなってしまうのかも知れませんね(><)
部活も勉強とで大変だと思いますが、今苦労した分あとから必ず為になると思うので頑張ってください
    • good
    • 0

夏休みの宿題が多いと感じるのは、通常の学校生活でその科目が会得できずに平均より学力が落ちているから宿題が負担に感じるのでしょう。

学校が宿題問題出す時にはすべての生徒がどの科目も回答できる能力を持ってるとの前提で出しているのだからそれだけの
能力がない頭脳なら多く感じるし負担になるのは当然でしょう。宿題の多さに苦情を言うより通常の学校生活で授業をおろそかにしていた報いと思う事ですね。
    • good
    • 0

と言うか、1日のうちに3時間程度使えば余裕で終わるっしょ?


学校は3時間で終わらないから、高々3時間程度の宿題で休みが無くなるはず無いけど。
部活は自分の意思な訳で、言い訳にはならないよ。
出来ないなら辞めるべし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一日3時間では完全に終われないぐらいの宿題の多さだからノンストップでやらないと終われないし、しかも九州の大会がかかってるから休めないし辞めれない。ていうか辞める気は全然ない。

お礼日時:2017/07/30 11:58

いや、3時間で終わるから。


80ページは1日2ページやればよし。
その他は1日1ページもやらなくて良いのにさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴメン、俺の説明不足、英語とか国語とか数学だけじゃなく9教科全部あるから、それの問題集とかが20ページ以上ある。これで3時間で終わらせれって言われたら集中力途切れるから

お礼日時:2017/07/30 12:08

君の戦場はそこだ。



自分の背負うものを放棄する事を 貴方は自分に許さないのだろう?
ならストレスだのなんだの愚痴コネてないで 歯を食いしばって乗り越えるべき。
なぜそんな わかりきった答えを 人に聞くのだ。
それとも 他の人間が当然のようにやっているそういった宿題にさえ 「自分はやりたいことしかやりたくないんです~」と 我儘言うと?
そんなつまらない人間になりたいならどうぞ それも選択だ。

まあ中学生なら 自分の理もまだ無いだろう 仕方がないか。
が 高校生なら もう思考は出来るだろう。
それは 貴方が戦うために必要だから あるのだ。

本当に休みたければ 人生でも仕事でも子育てでも部活でも勉教でも みんな休め。
「それでも」と歯を食いしばってやれば得られるかもしれないものが それだけこぼれ落ちていくだけだ。
そうやって自分を失い 大切なものを失い 愛するものを失っていくのが 愚痴ばかり言ってやることをやらない人間になる道だ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!