dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1時間半から2時間ごとにトイレって頻繁ですか? 早朝コンビニと スーパーのレジ掛け持ちです。
心因性頻尿を治療しながら 1時間半から2時間ごとにトイレいきます。ただ、トイレに3から5分
かかってしまいます。

吸水パッドと市販の漢方薬を使用。
心療内科には発達障害疑いを含め話したばかり。
(発達障害のが相談したいのでそっち優先で話した)

午後の仕事にて。
昨日リーダー?(女)に 『最近調子悪いね。頻繁にトイレいってる。皆そういってるの聞くよ~。 ◯さん←が契約時間が延びるから、もし辛いならシフト短くしてもらえばぁ?』と言われました。

前にも彼女が単独でそう言ってきた。
チーフ シフト担当 店長には病気のこと伝えてあり その事で何も言われません。
他の同僚からも本当有りがたい
勿論 レジが空いたときを見計らって行きます。彼女とは別に トイレ行ったら直ぐ呼び出しする同僚が1人、

トイレも自由にいかして貰えないのか……

迷惑かかってるのは私が悪い。けど 当たり前だけど、治療しているしなるべくトイレ滞在時間短くするようにして迷惑かからないようにしている。

質問者からの補足コメント

  • こないだもトイレ中に呼び出し放送くらい出てみたらレジがガラガラだった事が。
    クソババア腹立つ

      補足日時:2017/08/05 11:56

A 回答 (1件)

私も内容は違いますが病気をもっているので、質問者さんの気持ちはわかります。


きちんと治療したりと努力しているし、一番辛いのは本人なのになぁ…とも思います。

が、一方で、「病気はその病気になった事がある人にしか、その本当の辛さはわからない」という事です。
ただ、しんどいだろうとか、大変だなと想像したり気遣ったり納得したりする事は出来ます。

これが、病気だという事を知らないと、
症状や、場合によって勝手に悪いように勘違いされてしまう場合があり、今の質問者さんはまさにその状態なのではないかと思います。

上司には報告してあっても、
病気というのはプライベートな事であり、
上司から皆に勝手に言うわけにもいかないものです。もし仮に、そのリーダーが上司にあの人仕事中トイレ行き過ぎですと文句を言っても、です。

私のように病気、というものを知っている人からすれば、もしかして何かの病気とか体質なのかしら?と考えますし、よっぽどの事でなければそっとしておきますが、
そういう思考を持てない人というのも、普通にいるものです。

そういう人には、ちょっと病気なんですみません。と言ってしまうと楽になりますが、私自身はあまり言いたくない病気なので、簡単に人には言いたくない、という気持ちがありますので、もし質問者さんもそうであれば、その気持ちもわかります。

こういう場合、病気を知っても採用してくれた会社なので、上司に相談した方がいいと思います。
例えば、トイレに行く頻度が人より少し多くて時間が少しかかる事から、サボっているかのように勘違いされているようで、必要のない呼び出しや、シフトを減らすように言われる事があって辛い、と。

実際、仕事さえしっかりしていれば
何とかしようとは思ってくれるでしょう。

もしそれで、さらに嫌がらせが悪化するようであれば、その時は仕方のない事です。
相手の人間性に問題があるのが明るみに出るでしょう。
そうなれば話は変わってきますので、
また違うやり方があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます…

お礼日時:2017/08/05 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!