アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

他の国の人と対談すると、必ず歴史や政治体制の話なども豊富に出てくるような気がします。
ユーモアなども、歴史や国の風土などに触れることが多いと思いました。つまり、自然の会話の
中にそういう知識的なものが組み込まれているのかな、って思うんです。
 どうして、日本人は、歴史などの知識が一般的には、著しく無知な気がします。
気のせいでしょうか? 勿論、歴史を良く知っている=頭脳が高いとはいいません。
ただ、他の国の人がそういう話を語っているのを見てきたし、そういう時日本人は、
「私は良く知らないから。。。」というのを嫌というほど見てきて、何か、情けなくなってしまうんです。勿論、歴史に熟知している人はいるのだと思いますが、一般的ではないかな、、と思います。

質問者からの補足コメント

  • アフリカ、南アメリカなどの歴史などについても、詳しい様な気がします。
    少なくとも、日本人よりは、詳しいのは確かです。
     
     アメリカ人などと話す機会は、そんなになかったので、彼らがどういう教育を受けていて、どういう人種か、いまだに謎です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/08 16:38
  • 勿論、日本から出ない場合でも、日本の歴史をきちんと学び、(ただの丸暗記的な知識詰め込み方式ではなく、後に覚えている様な教育方針に変えてほしいです。)自分の考えをきちんと持つことが大切な様な気がします。ただ、そうなると、日本国民、バラバラの考えになってしまい、今の様にひとつにまとまることが困難なるのでしょうか。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/17 18:26

A 回答 (7件)

外の人は、聖書、コーランなどからも歴史を学ぶ物語があるんです。


聖書なんか本当に読むのかよ、みたいな厚さですよね。
覚えているんですよ。
日本も古事記とか日本書紀から勉強した方がいいかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう!そうなんです!
聖書を全部読んでいる人もいると思いますし、普段の話の中に、そういう要素が入っているから、
すんなり身体に入っていくのだと思います。
 ただ、日本の場合は、道徳的な事でしょうか?「相手の立場になって、考えましょう。」や、
「嘘をついてはいけない、なぜなら。」の様な教育が染み渡っている気がします。ただ、それなのに、
イジメなどが世界一残虐、しかも、いじめる人達は、「やっていない。イジメなど存在していない。」
と嘘をつく。うーーん、とちょっと考えさせられます。結局、そうなってしまうのならば、
歴史などを学んだ方がよいのでは、と考えさせられます。

お礼日時:2017/08/17 19:43

日本史で言えば近代史が抜けている、何故でしょうね。


昭和史は数々の事があるのにぽつりとしか習わない。
皇紀何年なんて知ってる人のほうが少ないし、歴史をどこかで止められている気がします。
世界史とリンクしようにも島国だからなのか、ご縁がないんですね。
鎖国ですか、開国するまでは日本史一本!世界と縁がない。
日本史を西暦で教えるのは何時からなんでしょうか、たぶん近代からでしょうね。
物語じゃないのかもしれません、他の国では様々なことが聞き伝えでも物語になていて覚えやすいのかもしれない。
とにかく日本史を近代までしっかりと教育してほしいです。
しかし歴史認識云々言っている国よりは確かな教育をされていると思いますが、たぶん日教組がらみだとは思いますが私たちの欠けた近代史をしっかりとこれからの若者に正しい教育をして頂きたいと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい!本当にそう思うんです。
日本から出た場合、いくら専門外とはいえ、(交流などの面で)自分の国の歴史をしっかり知らないと、
他の国の人々から、「日本人って一体。」と思われかねません。かといって、歴史をただ丸暗記するのではなく、
過去の出来事や方針について、1人1人が自分の意見や考えを持っている事が大切だし、今の日本の教育に欠けているのかな、と
思います。だから、今の日本の国民を見ていると、そのつどそのつどマスコミが情報を流し、その部分だけの知識を得て、賛否しているように見えます。結局、自分の考えがない感じがします。

お礼日時:2017/08/17 18:22

日本人が他国の歴史を知らないのは「必要ないから」です。


そもそも外国人と話をする機会のある日本人そのものが、今の時代でもかなり少ないでしょう。

外国はそうはいきません。殆どの国が地続きの国境をもっていて、お互いに侵略しあった歴史を有していますし、ヨーロッパなら古代のローマやギリシャを文化の母体としてそれがヨーロッパ中に広まった歴史を共有しています。
また、フランスならアフリカを植民地化し、イギリスは今でもカナダ・オーストラリア・南アフリカを「同じ王様を頂く国」として連邦化していますし、ポルトガルやスペインは植民地時代に南米に進出し、自国語を話す南米の人々との交流があります。

逆に植民地だった国では、旧宗主国との経済的結びつきや、地域の隣国との軋轢の歴史などがあり、日本以外の国はどの国でも「隣国や世界の主要国とつながっている歴史をもっている」し、現在でもそのつながりがあるので歴史認識だけでなく経済や政治の視点からも世界的な内容を知っている、といえます。

日本はそういうことに「無知」でも普通の生活が送れるし、また興味を持たないでもほとんどの人が生きていける国なのです。だからよく「世界中で○○の内戦を話題にしている時期に、日本では国内の選挙とか不倫のニュースしか流さない」と言われます。非常に日本は内弁慶ですが、それで問題ない国なのです。

じゃあ、それでいいか、といえばよくありませんが、日本を内向きにした理由がもうひとつあります。それは戦後に軍事力を放棄したことです。

 自衛隊はありますが、他国の軍隊のように「世界中のどこにでも出て行って自国の主張の裏打ちとなる軍事行動をする」というものではありません。

 たとえば、日本は参加しないPKFなどには途上国の軍隊もかなり派遣されています。戦闘が起きれば兵士が死にます。遠く離れた他国の紛争でも「自分の国の軍隊がPKFで行動している」ならニュースとして必要ですし、派遣された軍人の家族などは貴重な情報源として活用しているでしょう。
 日本ではそういう機会すら今のところない、ということです。

ちなみにアメリカ人は日本人以上に「世界の動向に無知」です。一応CNNなど世界中のニュースを放送していますが、アメリカの中西部の農民などははっきり言ってまったく気にしていません。

面白いデータがあります。それは各国のパスポート所有率です。
日本人のパスポート所有率は人口の24%ぐらいで、イギリスなどOECD諸国は70%以上の所有率、唯一例外なのが日本とアメリカ、アメリカは36%程度らしいです。つまり日本人とアメリカ人は外国に興味がない、のです。

私はアメリカで教育を受けた時期がありますが、日本人でもびっくりするぐらい、アメリカ国内の歴史しか教えませんよ(笑)

殆どの国は、国境を接した他国との歴史関係を知る必要があるし、植民地時代はそれがグローバルに広がったため、ほとんどの国の人は「自国の歴史」も「他国の歴史」も知っています。日本とアメリカは例外的なのです。

それでもアメリカは移民の国なので「合衆国がどれだけ偉大か」ということで一生懸命歴史を教えますが、日本ではそういう部分すらあまり強く意識していないのです。

だから日本人は他国の歴史に無知だし、日本の歴史にも無知なのです。
    • good
    • 3

他国というのは主語が大きすぎませんか?欧米でも自国史中心の歴史教育が当たり前ですし、俯瞰的な世界史の教育は日本が一番進んでいる側面もあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーーーん。どうなんでしょう。
とっても簡単な所からみても、Veni, vidi, vici(来た、見た、勝った=シーザーの言葉)などの有名な言葉を日本人の多くが覚えてないのではないでしょうか。いくら、教育の水準が高くても、記憶に残らないような教育では、水準が高いとするには疑問が生じると思います。
 
 けれども、-日本が一番進んでいるーという根拠は何処からですか?ちょっと興味があります。

お礼日時:2017/08/08 16:45

「他の国の人」⇒「どこの国の人」?


「歴史や政治体制」⇒「どこの歴史、どこの政治体制」?

その「他の国の人」は、「日本の歴史」にどれだけの素養があって、
話題となる「歴史や政治体制」には、「日本の歴史や政治体制」は、
含まれていますか?

結局、中国、朝鮮では、歴史は「捏造の産物」ですし、
「西欧の歴史や政治体制」は、「キリスト教価値観」の領域なので、
キリスト教を信仰しない日本人であれば、興味が無いのが、自然。

これが、アフリカや南アメリカの歴史や政治体制を対象としたものであれば、
対等の議論も可能だと思います。

自分たちの「町内会」の歴史に詳しいのは、当然で、
連中の興味など、「キリスト教的価値観」と「植民地支配の価値観」程度の
もので、それで、日本人が、「歴史を知らない」と即断するのは、
違うように思いますが・・・・。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「他の国の人」⇒ヨーロッパ(フランス、イギリス、ドイツ、ハンガリー、イタリア)や、トルコ、ロシア、中国などが、そういった感じでした。私が無知だけなのかも知れませんが、自分の周りや電車の中での会話、街などでも、こういった事をテーマにしている人は、いなかった様に思います。
 例えば、若者などが広島の原子爆弾の話になったときに、「B29の材料は、確か・・と・・などが混ぜられていて、、、、だったよね。あの時、こういう状態だったから、こうこうで。」と、それは詳しく語り、記憶違いがあると、他の人が訂正したりしています。学校で発句も習うそうで、日本人がいる!となると、記憶している発句などを言って喜ばせてくれたりします。自国や他の国の歴史も知っており、とても話も弾みます。特に、経済やビジネスの話になると話が弾みます。私には、なんて知識がなく、つまらない会話しか出来ないんだろう、と恥ずかしくなりましたが、今まで100人近く、もしくはそれ以上(それは、こうして結論づけるには少ないかもしれませんが、何かしらの情報にはなると思います。)の海外に来た日本人を見てきましたが、皆さん、黙ってニコニコして聞いている人だけの人がほとんどでした。何か質問されても、「うーんと、えーと。あまり詳しくなくて」と答えられないのです。
 中国などの歴史を「捏造の産物」と決めつけるのはナンセンスだと思います。日本書紀なども、国内の資料に加えて中国や朝鮮の歴史書を参考文献として執筆されているはずですし、それが一応日本の古代の歴史とされているのですから、日本人が「中国の歴史は捏造の産物」などといっていると滑稽ですよ。それなら、中国や朝鮮からの情報はすべてカットするべきだと思います。
 西欧の歴史や政治体制がキリスト教価値観の領域というのは、確かにそうかもしれません。けれども、じゃあ日本人の若者(どころか、戦後生まれのお年寄りの方ですら。)が、どれほど自分の国の宗教や神々、神道などの事について詳しく、普段話題にしているのでしょうか。つまり、日本人が、「町内会」の事さえ話題にしないのがちょっと不思議になったんです。テレビなどでもそういったことは、ほとんど結び付けられおらず(結び付けられていたとしても、上辺だけのような感じで、知識を得るような情報は少ないです。)、NHKなどの限られた人しかみないような真面目番組に限られてい

お礼日時:2017/08/08 16:36

日本人で西暦1400年台後半の日本歴史をすっと言えるような人はいないです。

歴史は習っても、それが西暦でいつなのか、世界はどのような動きがあったかのかが連結されて、教えられていないから。

大化の改新は西暦546年くらいで、じゃア、平家と源氏が戦ったのは西暦のいつですか?宮本武蔵と佐々木小次郎の巌流島での決闘は西暦何年?になるともうオジャン状態。ですから、その同じ時期にヨーロッパではどうだったの?のが繋がらないです。ですから、西洋人とは、日本の歴史すら話すことができなくなるんです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

まさに、その通りなんです!海外にいたことありますか?日本だけにいると(勿論ですが)、そういうのが見えないのでしょうか。
 勿論、歴史を知ってる日本人は沢山いると思います。私が言うのは、「一般な流れ。例えば、そこらへんの高校生や若者、おじつちゃんやおばちゃん」の普段の会話に、政治体制や歴史の話が果たしてあるのかな、ということです。

お礼日時:2017/08/08 16:08

日本史もろくに教えないので、世界史はとてもとても。



彼の英国の皇太子は、パーティでナチスを思わせる恰好をして親父に「アウシュビッツに行って観て来い!」と言われていました。そんなもんです。

パック旅行で上辺だけさらっと行けば詳しくなるのは観光地の美味い物の店や土産屋程度。バックパック背負って歩くような旅行をすれば自然と歴史にも興味が出ます。そういう旅行者が少ないだけ。

今のアメリカの大統領、日本が何処に有るのか判ったいるのかな?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

彼の英国の皇太子は、パーティでナチスを思わせる恰好をして親父に「アウシュビッツに行って観て来い!」と言われていました。そんなもんです。
 ↑これは、もしかして「ナチス、カッコいい!」(そう思ってるヨーロッパ人、なぜか多いです。)と思い、そういう格好をいけないと分かっててしてしまった可能性もあります。父親は、それを心配し、実際に「どれだけナチスが酷いことをしたか」という事を体感させたかったのかもしれません。日本人の場合、ナチスのマークさえ知らないかもしれません。

お礼日時:2017/08/08 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!