dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こてで顔を撮すと横に延びる表は。裏は、顔が細くなる。何故

A 回答 (2件)

ああ、なるほど。


一言、「お好み焼きの」があれば混乱せずに済みました。

回答としては、まっ平らなようでいてわずかに湾曲、面が曲がっているからですね?
どうしても鉄板に押しつけて使う道具のため、曲がってしまうのでしょう。
自分から見て真ん中が引っ込んだ方(質問では表)に映すと縦につぶれ横長になりますし、まん中が出っ張った方(質問では裏)では縦に延びます。

極端に湾曲しているスプーンやお玉で顔を映してみて下さい。
変化が激しく、ある意味笑えますよ?
小手はあれの「わずか版」とでも言えばいいのか。

プラの下敷きやクリアーケースなど光沢のある物でも見ずらいですが顔が移ります。
縦、横に湾曲させて遊んでみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます❗

お礼日時:2017/08/11 12:20

もう一度、質問文を読み返してみませんか?


ご自分で言いたいことが表現できています?

こてで顔を撮すとは?
こてで、って何?

横に延びる表は。→表は横に延びる。かな?

こてが何なのか、わかればまだ通じるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お好み焼きのやつです。

お礼日時:2017/08/10 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!