プロが教えるわが家の防犯対策術!

NEC VALUESTAR 2013年モデルだと思われる。

スマートビジョンソフトでの、PCの録画データについて。

元々の録画先は、内蔵HDD設定。
容量がいっぱいになってきたので
D&Dで、外付けHDDへ移した(コピーした)。

・PCは変えてません。
・再生されません…。
・録画データは、やはり内蔵HDDと関連付けられてる様で、外付けHDDへ移した時に、既に壊れてしまってるのか?
・外付けHDD→内蔵HDDへ(元の録画先だった)
今から戻しても、二度と再生出来ませんか?
・dbsファイルが、スマートビジョンの録画データらしいですが、どうにか変換出来ますか?
・その他、再生方法はありますか?

大量データで困っております、どうか知恵をかしてくださいお願いします。
…無知ですみません。

A 回答 (4件)

ANo.2 です。



現状(NECのスマートビジョン)ではどうにもなりませんが、下記の仕様に対応した機器ならば、録画データを扱えるようです。これを使ううためには、テレビやレコーダーが全て対応していなくてはなりません。
http://jp.seeqvault.com/

下記が対応している外付け HDD です。普通の外付け HDD に比べて割高ですが、出始めの頃に比べると常識的な価格に落ちてきています。これなら何とか使えそうです。
http://kakaku.com/pc/external-hdd/itemlist.aspx? …

デジタルテレビの著作権保護とSeeQVault の詳しい仕組みは下記です・
http://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/vo …

ただし、下記のように幾つかの制限があります。「」 内は引用です。
「SeeQVault対応機器にもいくつかの制約があります。本来、SeeQVault対応製品の間ではすべての機器間であらゆるデータの互換性があるのが理想的ですが、異なるメーカーの製品同士では互換性がないのが実情です。(図8)例えばA社のテレビやBDレコーダーで録画したSeeQVault対応ストレージは、A社の別のテレビやBDレコーダーでの再生が約束されていますが、B社やC社など、他社のテレビやレコーダーでの再生はサポートされません。これはSeeQVault対応ストレージ上に作成されるデータの記録フォーマット(ファイルシステム構造など)が各社間で互換性がないためです。メーカー間の再生互換性を確保するためには、SeeQVault対応ストレージに対する記録フォーマットの標準化を行う必要があり、この点については今後AVメーカー各社の積極的な協力関係に期待したいところです。」

「SeeQVault対応ストレージに対しては、従来のUSBハードディスクには無かった機能制限が存在します。例えばBDレコーダーの多くは、放送番組を直接SeeQVaultストレージに録画できません。(テレビはできるものが多いようです)また、ダビング回数を保持した状態での「ムーブ」はできず、BDメディアのように1回分の「コピー」しかできません。ダビング10のコンテンツの場合、オリジナルのHDDにはダビング残回数が-1され、SeeQVaultストレージ上のコンテンツはコピーワンスとなります。つまりBDレコーダーから見た場合、SeeQVaultストレージは大容量のBDメディアと同じ扱いになります。」

相変わらず使いにくい感じがします。それでも、メーカーが同一ならば録画データが使いまわせますし、SeeQVault へのコピーがブルーレイ扱いになったとしても、まあ再生できるのであれば許せるでしょう。

また、パソコンユーザーにとっては、便利な機能が増えました。
「SeeQVault非対応のUSBハードディスクでは、先にも述べたとおりこれをパソコンに接続してもその内部コンテンツには全くアクセス出来ませんでした。しかしSeeQVault対応のUSBハードディスクであれば、SeeQVault対応の再生アプリケーションと組み合わせることで、パソコンでそのコンテンツを直接観ることができます。(図9)これはSeeQVault対応ストレージが暗号の復号化に必要な情報を内蔵しているからこそ可能になった機能で、再生アプリケーションはそこから生成した暗号鍵を使ってコンテンツの復号化を実現しています。従来パソコンでデジタルテレビ放送のコンテンツを観るには、チューナー機器を接続(搭載)するか、ネットワーク機能(DLNA DTCP-IP)を使うしかありませんでしたが、テレビ受信機器のハードディスクに直接アクセスできるようになることで、利便性が大きく改善されます。」

これは、大きな前進でしょう。対応した再生ソフトが必要ですが、テレビで録画したデータをパソコンで見ることができる訳ですから。また、パソコン自体でもチューナーが SeeqValt に対応していれば、その録画データを対応した外付け HDD にコピーすることが可能になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

む、難しい…
アナログTVから、地デジのPC録画になってそれしか知らなかったもので…技術は沢山あるんですねぇ、凄く役にたちます!
何度も何度もありがとうございました!!

お礼日時:2017/08/14 21:07

外付けHDDの中のdbs動画ファイルはスマートビジョンを立ち上げてブルーレイへの書き込みは出来ないのですか?


BDに書きこみが可能ならばいったんBD-REに書きこんでリッピングという方法があります。
リッピングすればdbsファイルを他のファイルに変換して外付けHDDへ保存できます。

BD-REへの書き込みは時間がかかりますけど他に方法は無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ですね、これからはそうします…

お礼日時:2017/08/13 00:17

デジタルテレビの録画は、著作権保護が効きすぎていて、コピーにはかなりの制限が掛かっています。

録画する場合、録画機器と録画メディアの情報を使って暗号化を行い、再生する時にそれを使います(復号化)。録画ソフトが、録画データのコピーをサポートしている場合は可能(コピー10)でしょうが、勝手にコピーした場合は、これらの情報がそのままですので再生できない訳です。

・録画データは、やはり内蔵HDDと関連付けられてる様で、外付けHDDへ移した時に、既に壊れてしまってるのか?
→ データ自体はコピーされていますので、壊れている可能性はありません。

・外付けHDD→内蔵HDDへ(元の録画先だった)、今から戻しても、二度と再生出来ませんか?
→ 外付け HDD で再生可能かどうか確認する前に、オリジナルは消してしまったのでしょうか? 多分、オリジナルのデータなので再生可能できるかもしれませんが、やってみないと判りません。

・dbsファイルが、スマートビジョンの録画データらしいですが、どうにか変換出来ますか?
→ 先にも書きましたが暗号化されていますので再生できません。DVD → ブルーレイに変わったような感じです。

・その他、再生方法はありますか?
→ ありませんね。日本の著作権保護は厳しすぎると思います。アナログ自体はこのような制限がなくて良かったですので、現状は非常に残念です。

私も、実は困っています。AQUOS で番組を録画しているのですが、録画した外付け HDD は、このテレビが故障したら再生できないそうです。また、外付け HDD には番号が付いているのですが、16番までしかなくてそれ以上録画したかったら、1 番に戻らざるを得ないようなのです。従って、せっかく録画した前の番組は消さないと録画できないようなのです。もし残したいなら、ブレーレイのディスクに焼けばよいのですが、レーザーのピックアップが消耗して焼けなくなってしまうので、これも焼ける枚数に限度があります。しかも、外付けの光学ドライブは認識しませんし、交換も高いようです。日本のデジタルテレビの将来は、暗いと思います(泣)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
やはり著作権ですか…
このまま著作権が硬すぎると辛いですよね…何とかならないものか

お礼日時:2017/08/13 00:19

>D&Dで、外付けHDDへ移した(コピーした)



外付けHDDのファイル形式は?(動画が4GBを超えるとFAT32フォーマットにコピー失敗する)
外付けHDDへコピーた時に、既に壊れてしまってる可能性も大
外付けHDDには動画再生ソフトがないので再生できません(<内蔵HDDと関連付けられてる様>と認識しておられる)
著作権保護された動画ファイルはコピーできません。
保存する場所を変えることはできません。
拡張子によってはファイル変換アプリが必要
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外付けHDDは、NTFSです。
ファイル変換アプリとは、どんなものを使えばいいですかね?
何か、出来なさそうで泣き寝入りかもです…

お礼日時:2017/08/12 04:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています