dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生の夏休みの自由研究で何をしようか検討中です。
ネットで検索しているとヨーグルトを題材にした自由研究が紹介されており、手軽そうなのでいいかなと思っているのですが、自家製ヨーグルトを製造することによって何が学べるのでしょうか?
単に作るだけではだめだと思いまして。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

頑張っていますね^^



1、ヨーグルトが出来なかった場合の原因は「他の菌」が近くにあることです。
発酵菌の納豆やキムチなどです。

2、旨く出来た場合は、発酵の時間でもヨーグルトドリンクの様な液体系(菌少ない)
長時間なら硬めのドロドロ系(菌多め)

菌の増殖数などでは如何でしょうか?^^
また、他の菌よりも弱いのがヨーグルト乳酸菌とか?^^

頑張ってください^^

それと、煮沸消毒してから作るのは同じく菌。
カビなども発生するから煮沸で菌を殺す為です。
また、牛乳を煮沸してから40度以下まで冷やすのは、乳酸菌が活動するのが40度から?だったかな?笑

あとはご家族とネットで検索を^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。いろいろと試してみます。

お礼日時:2017/08/18 19:42

>自家製ヨーグルトを製造することによって何が学べるのでしょうか?


売っているヨーグルトの乳酸菌はまだ生きているのか分かります。各社のヨーグルトを買ってきて、容器をアルコール消毒してから「普通の牛乳」にだいたい同じ量を加え、どろどろしたらヨーグルト完成、青や、黒などが生えたら失敗。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/18 19:41

化学的生物学的に何が起こってるか考察してみたら?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/18 19:41

サバイバル環境やアウトドア環境にて作れるようなやり方を考察する。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/18 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!