アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ルータの外部への通信はフレーム
ルータの内部の通信ではパケットという認識にいまいち確証が持てません。

LAN(社内ネットワーク)内で通信する時にPC(ホスト)が出すデータはパケットサイズで

ルータを越えて別のネットワークに送る場合、
MTUに合わせて再分割されてフレームになって送り出されるという認識で正しいでしょうか?

LAN内での通信であってもケーブル(イーサネット)を利用するのでパケットかフレームか混乱しています。

また、書籍やHPによっては書き方がまちまちで、

通信の際にPC(ホスト)から送出した時点で
ヘッダ情報が付加されていないだけでフレームサイズで流れているといった内容で書かれていたりしています。

正しい情報を教えて下さい。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • プロトコルデータユニットの略称です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/17 11:25

A 回答 (2件)

一応、通信を生業にしている者です。



とりあえずはEthernetヘッダを含むPDUはフレーム、
Ethernetヘッダを取り除いたIP層以上のPDUはパケットで良いと思います。

フレームとパケットの違いですが、IP、Ethernetに限らないで言うと、
同期型通信のPDUをフレーム、
非同期型のうち、パケット交換のPDUをパケットというイメージがあります。
ちなみにEthernetは同期型です。
メジャーなレイヤ2のプロトコルは同期型がほとんど(というかレイヤ2で非同期型ってあるのかしら)なので、
フレームが使われることが多いです。
私の知っている中で例外はATMセルだけ。

ただ、
フレーム、パケットの言い方をあまり気にしても仕方ないです。
もともとは定義があったのでしょうが、聞いたことはないですし。
    • good
    • 0

PDUって何?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!