dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他学部の大学院に進学することって可能でしょうか?
大学は法学部なのですが、やはり夢を諦め切れないので大学院は文学を専攻したいと思っています。

A 回答 (4件)

大学院から入学を受け付けているなら可能です。

個別に聞かないと意味がありません。
ただし、学部の専門から、大学院で別の専門というのは基本ないでしょうね。
大学院の位置づけから考えても趣旨に反しますから。

夢を諦めきれないなら、大学をもう一度やり直すしかないでしょうね。
    • good
    • 1

場合により行ける!頑張って

    • good
    • 0

大学の事務に訊いてみて下さい、もちろん最低院試の通過は必至です。

しかしそれに加えて受け付け側の教授のどなたかと受け入れ可能の合意が必要などが暗黙の前提になっていることもあります。理工系の大学院ではそれが全ての前提です。
    • good
    • 0

所属していた学部や大学とは異なる学部や大学の大学院(修士・博士)に入学した人を数名は知っています。

で,対応は大学や学部によって違うと聞いていますので,ここに質問しても意味がありません。その受験したい大学院の募集要項を見て制限が無ければ入学試験は受けられます。あとは合格するかどうかではないでしょうか? もっと詳細が知りたいなら,その行きたい大学院の教務課の事務職員に相談して,必要ならさらに適切な相談相手の教員を紹介してもらって相談するのが確実です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!