アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

亡くなった人につける戒名ってありますよね。
何の為につけるのでしょうか
つけないといけないものなのでしょうか?

A 回答 (5件)

絶対必要…というものでもないのです。

特に故人が仏教徒
でないならなおさら。

そもそも戒名は仏典に根拠をもっておらず、“勲章好き”
の日本人が、それを死後の世界にまで持ち込んだのが戒名
で、それは“死後の勲章”になっている…と分析している
方もいます。

その宗教学者・山折哲雄氏いわく、

「住職は故人についてほとんど知らないまま戒名をつけて
いる。戒名が、仏教の教えとは関係のない死者の名前であ
るならば、故人のことをよく知らない寺の住職がつけるの
は、むしろ好ましい事ではないのではないだろうか」

「戒名は故人の人生を集大成し,その生涯を讃えるための
“死者の名前”なのである。故人の人生が反映された戒名
は,現世の垢をそぎ落としたものではない。むしろ現世を
そのまま持ち込んだものなのである」

>仏教徒以外では「戒名」という概念がありません
>ので、クリスチャンの方などでお寺でお坊さんに
>おがんでもらってのお葬式をなさらない方の場合
>には、当然戒名はありません。

ちなみに本来モルモン教徒であった故・ジャイアント馬場
氏ですが、仏教形式の葬儀を行ったために
「顕峰院法正日剛大居士」
という戒名を持っています。
「この世で頂点に立った,強くて偉大な人」
という意味合いですが、このような例を見るとやはり
“勲章”的な感覚が強そうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
知り合いが戒名に不信みたいなのを持ち
結構、お経をあげていただくのに、あちらこちらのお寺さんから
戒名をつけないのに、お経はあげれないと拒否されてしまいます。
難しいものですね。

お礼日時:2001/07/05 20:20

仏法的には、深い意義はありません。

あの世で名前がないと困るのではと言うことで始まっただけで、結局はお寺の金儲けのためです。その証拠に金額によって戒名が変わります。つける必要はまったくありません。「故・・・・」で充分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く、知り合いの方と同じ意見です。
というより、お寺さんからしっかりした説明をうけず、
戒名をつけないのならお経はあげれないと言われ、
結局、お金なのか?
と不信感を持ってしまったそうですが・・・。
ありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2001/07/05 20:32

こちらにも戒名のことが詳しく載っておりますのでご参照ください



参考URL:http://www.miyagawa.com/syuha/kaimyo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
戒名のだけでなく、院号など詳しく載っていて見やすかったです。

お礼日時:2001/07/05 20:24

平等山福祉寺のHPです。


戒名について、結構詳しく載っています。

参考URL:http://www.tohgoku.or.jp/~hukusiji/w-kaimyo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく拝見させてもらいました。
こういったお寺さんもあるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/05 20:04

この世に産まれたときに「人として」これから生きるために親から名前をつけてもらうように、


亡くなった時には「仏様のお弟子」として再出発するために
名前をつけるようです。

仏教徒以外では「戒名」という概念がありませんので、
クリスチャンの方などでお寺でお坊さんにおがんでもらってのお葬式をなさらない方の場合には、
当然戒名はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。
簡潔でわかりやすかったです。

お礼日時:2001/07/05 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!