dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

顎の下にシコリができてすごく違和感があります。
いろいろサイトを見てみたらストレスによる
筋肉の緊張によるものだと書いてありましたが
対処法を教えてください。

A 回答 (6件)

顎の下のしこりは素人判断では原因がわかりません。


筋肉のこり以外にはリンパや脂肪種、唾液腺、細菌性の炎症、甲状腺の異常など色々の原因が隠れていることが考えられます。
http://howcare.jp/chin-lump/

まずは近くに内科に行って相談してみましょう。そこから必要な診療科に紹介してもらうのが一番適切と考えます。
悩んでいるだけでは解決しません。こういう時は専門職を頼りましょう。
    • good
    • 0

状況を見ていないので、良くはわかりませんが私は数年前、顎下腺という腫瘍(結果的には良性でした。

)ができて、手術で摘出してもらいました。
その時は、耳鼻科を受診して、まず良性か悪性(いわゆるガン)を調べました。結果は良性だったのですが、いつ、悪性の物に変化するかわからないということで、手術摘出を決断しました。
というのは、気づいてからすこしづつ大きくなったからです。というわけでまずは、大きな病院の耳鼻科の受診をおすすめします。
    • good
    • 0

病気かも?



命に関わりがあったら、大変

こんな所で質問をしてないで、急いで病院へgo
    • good
    • 0

顎の下にはリンパ腺があります。

そこが腫れているとか重大です。早く血液内科のある病院にいきましょう。以前歯医者でしこりに気がつかれたかたは白血病でした。早期発見早期治療です‼
お大事にしてください。
    • good
    • 0

ネット上に書かれていることは安易に信じないように。


ストレスであごの下の筋肉など緊張はしない。
あごの下には「リンパ節」があり、それが腫れてしこりになったのだと思うよ。
リンパ節が腫れるのには何らかの原因があるが、その原因はここではわからない。
病院で診てもらうことだね。
    • good
    • 1

体が疲れてませんか?


リンパ節の腫れだと思うのですが…

ゆっくりしたら治ると思うのですが
一応内科を受診して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!