dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して1年が過ぎた同じ年と夫婦です。(30歳)
結婚してから旦那の常識のなさ(だらしないだけ?)に嫌気がさし、毎日離婚したいと思ってしまいます。

以下のような内容です。
①結婚後に婚約指輪をカードローンで買っていたことを知りました。(30万) 振込依頼の連絡があり問い詰めたら発覚。
②転勤しているのに住民票を実家からうつしてなかった。婚姻届を書く際に発覚。本人は住民票の必要性も知らず、会社がやってくれるものだと思っていたとの事。
③転勤地の社宅の郵便受けの開け方を知らない。2ヶ月遅れで社宅に入った際に発覚。2ヶ月間、一度も郵便受けを見ておらず、開けないといけないという概念がなかった様子。
④源泉徴収票が必要な書類を提出する際、「源泉徴収票って給与明細のこと?」と聞いてきた。毎年もらっているかわからないとの事。
⑤お金を管理したいから給与口座の通帳を渡すよう言うと、通帳は実家にあると言ったり、なくしたと言ったり、再発行すると言いながら行動せず、ずっと渡さない。給与明細を見せるだけ。通帳ってそんなに大切なの?と言っている。
⑥生活費を小刻みに渡してくるので手数料かかるから一気に渡してよと言ったら、1度に10万しかおろせないと思っていたとの事。

結婚前も運転免許証をなくしたと言っていて、更新するよう促したら、結局最初から持っていないことが発覚。
持ってないと困ると指摘し、1度取得しようとしてましたが、結局途中でやめてしまってました。

彼自身はいい人なのですが、上記のようなことが続き、これからが不安でたまりません。
彼に常識のなさを指摘すると教えてもらえなかった、今後は教えてほしい、と言うので色々指摘すると落ち込んだり、隠そうと嘘をついたり、何度もしつこく言わないと行動しません。(そしてその度に喧嘩)
もう疲れました。

最近彼の給料も年収で100万下がり、ボーナスもあるか不明です。
(毎回このくらい出るというものの、インセンティブで出ない時もある)
転職活動していますが、免許がないから断られるとの事。

どれも嘘に聞こえて、何が本当かわかりません。

別れたいと思う毎日です。
最近は、彼の仕草すら気持ち悪いと思うようになってしまいました。彼の仕事も嫌です。
世間体的に別れるのは良くない、彼に情はあるので付き合っています。

どうしたら良いのでしょうか?
もう少し様子を見るべきでしょうか。
長文ですみません、ご意見お願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

世間体的に指さされるのが嫌で付き合っていて、それを死ぬまで耐えられるなら付き合っていればいいんじゃないですかね。


答えが出てるのに踏ん切りがつかないのは、あなたも安定性か何かと天秤にかけているからだと思いますよ。
関わりあいたくないと思うならば行動に出ているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その通りです。安定性というか、やっぱり結婚したのだからうまくやりたい、という気持ちです。
でも時々負けそうになります。なのでこちらに書き込みました。
心底嫌になるまで、付き合おうと思います。その間に少しでも関係が良くなればとも思うのですが...

お礼日時:2017/08/24 20:03

困った旦那さんですね。

お察しします。

おそらく旦那さんは精神疾患(発達障害やアスペルガー)なんじゃないですか?
世間知らずで、その場しのぎのごまかしやウソ。
でも基本的に悪意はない。

おそらく、このまま行ったら質問者さんが面倒をみることになるでしょう。
社会的スキルの向上も見込めませんから、年齢が重なれば仕事を失います。

ご結婚前に気がつけば良かったのでしょうが、
そういう男性を引き寄せたのも質問者さんですから、

対策として
A:別れるなら、早いほうがいい。
30歳超えた人間を他人が変えよう、というのはほぼ無理。
(自分で変えようとしても中々難しいのですから)

一方的に我慢をするのだけはやめましょう。ストレスが溜まるだけ質問者さんの損です

人道的見地、
法律上の見地、から見て、粛々と話を進める。

だれから見ても、「これじゃあ離婚されてもしょうがないよね」っていわせるような結末にする。
家族に早めに相談、公的機関にも相談する。(裁判所とか)

B:別れずに一緒にやるなら
これは、もはや変わりようがないと覚悟する(できるのなら)
あとは、それを軽減する。
まず心療内科へ行って発達障害かどうか検査をする。
(発達障害かどうかは、ただのカウンセリングでは判明せず、本人が望まない限りテストしませんので、
検査を希望しない限り永久にわかりません)
結果を以ってそれにあった対応。

また食生活も変える。
本人体質にあった食生活をする。
おそらく旦那さんは、アーユルヴェーダ的にはカパ体質なんじゃないかと予想する。
怠惰な行動は食生活である程度改善できます。詳細は本など読んでください

良いところを探す。
欠点ばかり指摘してると益々モチベーションが落ちます。
存在を肯定する、やってくれたことを褒めて感謝する、ファーストネームをことあるごとに連呼する、など
(ま、それがいやなら別れた方がいい、ってことかな)

おそらく質問者さんは面倒見の良い女性だと思う(そういう男性と結婚してるから)、
なので、大きな子供が一人増えたくらいの気持ちで終生面倒を見てあげる、くらいの気持ちで生きる。

このどちらかじゃないですかね、
わたしはAをお勧めしますが・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

具体的なアドバイス、ありがとうございます。
結婚してからだんだん5歳児と暮らしているような気分になっていきました。前の頼り甲斐のある彼はどこに行ったのだろうと。
結婚してから本当に物忘れやうっかりがひどくなりました。私もそういうところがありますが、、。

何にしても疑ってしまうので、どんどん口調がきつくなってモラハラのようです。私も言わないと我慢できず、ひどいなと思いながらも言ってしまいます。彼にもADHDじゃないかと言いました。今度病院に連れて行ってみます。

お礼日時:2017/08/24 20:00

配偶者を貶めて訛伝するのは、常識のない妻なんだけどねぇ。

旦那のことよく知らないで結婚したのもあなたの非常識。

常識がないのは常識を知らないのだから、旦那の非常識はいちいち教えてもらえるわけもなく、
妻が旦那の足りない常識を把握して、凹凸をフォローして埋めるのが内助の功であって、ある意味その補完が結婚と家庭を築く主目的。

あなたが口を開くほど「似たもの夫婦」って世間様に認識されちゃうよ。
様子を見るのもいいけど、「調整能力不足」や「監督不行届」があなたに課せられるよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
友人や家族に言えないので、こちらに投稿しました。そんな旦那を選んでしまったのが悪いと言われるのがつらいからです。
旦那とは知り合って5年以上、同棲もしました。当時はそこまで思ってませんでしたが、今思えばその片鱗はあったのだと思います。
少しでも改善ができればと思いますが、難しいと思うので様子みてみます。

お礼日時:2017/08/24 19:52

と云うことは人柄だけで結婚した?って感じですかね。


それも凄いことだと思いました。

今後やっていけないと思うなら離婚協議してみては?
ただし旦那が応じないと離婚調停になるのですが、果たして婚姻関係を継続しがたい事由と
捉えられるのか?って状況に思えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結婚前は仕事も順調でしたし、彼が言うには私によく見られようと頑張っていたそうです。
今は結婚したから、頑張ろうという気持ちが減ったと。いずれにしても見る目がなかったといえばそれまでです。彼は私に離婚と言われたらその通りにするそうなので、もう少し様子みてみます。

お礼日時:2017/08/24 19:47

自分もここまで酷くはないですが、親に甘やかされて育って常識がなかったです…


が、彼女にボロクソに説教される毎日を過ごしてある程度ですがまともになりました。
事細かく教育をしてあげて下さい。たぶん旦那さんも自分と同じで本気で分からないんです。
一から十まで事細かく教えてあげて下さい。
奥さんの立場からしたら凄く面倒な事だと思います。でも、自分達のような甘ちゃんはちゃんと教えてもらえば分かるんです。
とにかく耐えて頑張ってみて下さい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

励ましのお言葉ありがとうございます。
母にも親に問題があるのでは?と言われました。
失礼ですが、自分で調べたりはされないのでしょうか?それともまったく気づかないのでしょうか?
不思議です、、、。

お礼日時:2017/08/24 18:35

一緒にいたらイライラしそう!



気持ちが固まるまでは、妊娠だけは絶対しないよう気を付けてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しばらく子供は考えられません。
イライラで疲れてしまいました。

お礼日時:2017/08/24 18:32

え。

そんな夫やだ笑
あなたが今より更にパワーアップしたしっかり者になってしまいそう。でも、結婚するくらい見どころのある男だったんですよね??どれもこれも、ため息級ですが、①あなたを愛してるからどーしても捕まえたかったのでローン②引っ越したことが無く手続きは母親任せだった③…④アホか!!!あ、すみません、やっぱ庇えないやw
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
旦那のおかげでどんどん細かい人間になっているのを感じています。笑
付き合っていた頃は困っている時には助けてくれ、相談にのって的確なアドバイスをくれる人でした。献身的でどんな状態の自分でも支えてくれる人だったのですが、実際は違っていました。
やっぱりどれもため息出る内容なんですね、回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/24 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています