プロが教えるわが家の防犯対策術!

保育士の資格をとったら、障害者施設とかにもはたらきにいけるんですか?



私は、将来保育士か、障害者施設で働きたいと思ってます。

A 回答 (4件)

保育士の資格の中には、障害者対応の資格は含まれません。




虐待などでココロが傷ついた子供たちを専門に対応するのは、
「児童福祉士」という資格があるので、それを保育士免許とは別に取得する必要があります。


障害者施設と一言で言っても、対象は、子供だけとは限りません。


障害者施設で何をしたいのかによっても
取得すべき資格が異なります。

食事面でケアしたいなら、栄養士の資格が必要だし、
看護面でケアしたいなら、看護師資格も必要だったり……。

その場合は、社会福祉の学校へ進学しないとダメですし、


障害のある子が通う、特別支援学級などに行きたいなら、

「特別支援学級(養護学校の先生)」だったら、
『教員免許』(小・中・高校のどれか)と『特別支援学校教諭免許』の2つが必要になります。



「児童福祉士」にしても、
「障害者施設」(大人も含めた)にしても、
「特別支援学級」にしても、

保育士の資格だけでは教えられない・働けない……ということです。

なお、
保育士の資格だけでは、保育園では働けますが、
幼稚園では働けません。

幼稚園の先生も……と思うと、大学に行って、「幼稚園教諭」の免許も必要になります。



つまり、「障害施設で働きたい」と言っても、
どういう場所で・具体的にどういう仕事をしたいか……を決めないと
取るべき資格が変わってきます…ということです。
    • good
    • 2

精神障害者の施設でしたら、精神保健福祉士(PSW)、社会福祉士などですし、身体障害者の場合また違う資格だと思います。

保育士は、全然関係ないです。
幼児の発達障害児などの施設では役にたつかも(私はわかりません)?
    • good
    • 0

介護士と勘違いしているに一票。

    • good
    • 0

その場合養護学校や療育とかのが向いてるかな?


障害者施設は、どちらかと言うと介護と医療の資格保有者のが待遇がよいと思いますよ❗
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!