dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。

口語についてお尋ねします。

もし女性はよく「~なぁと思って」(否定の「な」ではなく、ただ感嘆する時のあの「な」)を使うなら、乱暴なイメージをさせるのでしょうか。

たとえば:

1.「いいなぁと思って。」は女性が使っても宜しいでしょうか。

2.以下の会話の場面があるとします。
AとBは仲がいい女性の友達です。

A:男性はどんな服を着ているのがいいと思うの?
B:もちろんスーツ。スーツを着ている男性はかっこいいなぁと思って。ずっとそう思ってるわよ。

日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて添削していただければとても嬉しいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちわ



私には特に乱暴な感じはしないです。
すこし「中性的な」(男っぽい)感じはしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gugestyperさん

早速のご返事ありがとうございました。
乱暴な感じはしないですね。
それなら、私は少し安心できます。
今日本人と一緒に喋るときに、感嘆を表す時に、よくこの表現をしますから。

また、ほかの方との討論の中から、私にもいい勉強になりました。
私はぜんぜん気にしておりません。
どんどんお書きになってください(^0^)

お礼日時:2004/09/07 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!