プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

写真の魚は、それぞれ何という魚種でしょうか?
サイズは10cm前後です。上の方は小アジかな?と思ったのですが…

「写真の魚は、それぞれ何という魚種でしょう」の質問画像

A 回答 (6件)

私の回答も、No.4の方と同じで、


上=ムロアジ
下=スズメダイ
です。

スズメダイは、メジナとは尾ビレの形が全く違うので、慣れれば見分けは容易です。
https://zukan.com/fish/internal53

問題は上ですが、
写真では、
・ゼイゴ(アジ類の特徴である、尾ビレから頭に向かってある、固い鱗)
がまっすぐである。
 ➡マアジは、途中で上に曲がる
という特徴が分かります。
また、マアジとの最大の違いは「脂ビレがあるか否か」です。
脂ビレというのは、尾ビレと尻ビレの間にある小さいヒレのことですが、
脂ビレがありませんでしたか?
    • good
    • 0

青アジとオセン(スズメダイ)です。

西日本の太平洋側では、はじめにマアジが釣れ始めて、その後、少し数釣りができなくなると、青アジと呼ばれる、ムロアジの子供が現れます。
小アジの時は、マアジの方が、身が少しピンクがかって美味しいです。
青アジは死ぬと、体に黒い筋(血管)が入ります。味も大雑把で美味しくありませんが、フライや天ぷらなら十分食べられます。
下の画像は、オセン(スズメダイ)です。グレやチヌ釣りに行くと、またサビキ釣りをしていると、オセンやジンダイ(ヒイラギ)が良く釣れますが、食べられないことはありませんが、オセンは鱗が多い、ジンダイは、味が薄いので、料理ができないので、皆さん捨てますね。
なお、これが釣れる時は、群れになっているので、場所を変わったり、時間を置くことです。
この季節はマアジが釣れますが、概ね底に集まるので、日中は底狙いがいいです。
    • good
    • 0

上 ムロアジ(青アジ)かもね。

マアジより細長いので。。クサヤにする魚。
アマジと見分けかたがあります。

http://blog.goo.ne.jp/bb2bb22008/e/7b08bcacd8f25 …

下 スズメダイです。オキナメジナだと、このサイズではハッキリした線があります。鰭も違います。
    • good
    • 1

上はこの画像からは判断不可


アジの仲間です

下はスズメダイかと思います。
他の皆さんはグレだの尾長だのとおっしゃいますが、、、
尾鰭を見てください。
尾叉がグレのそれとはまったく異なります。
    • good
    • 0

ムロアジとオナガメジナ(グレ)

    • good
    • 0

上 アジ でしょう



下 尾長メジナ
http://www.mejina.net/gairon.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!