A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
重いです。
ですが重いので煮物には最適です。同じものを作ってもルクのほうがステンレスの鍋よりも美味しいですよ。
内側は確かに年々汚れてきますね。
汚れを気にするのでしたら、鋳物の鍋でしたらストウブがいいかもしれません。
ルクほど色のバリエーションはありませんがプロの方はストウブを好まれます。
初めは洗う時が大変でした。
落としたりぶつけたりしてしまったらおしまいですので気は使います。
しまう時もよく乾燥させてしまわないと縁のところにサビが出ますので洗って一晩は出しておきます。
でも、可愛いし、煮物は美味しいのでよく使いますよ。
初めて買うのでしたら20センチの鍋がお勧めです。
一番使います。
No.2
- 回答日時:
使いやすさ、、、調理するには普通のお鍋と一緒です。
最初はホーローエナメルが綺麗ですから、気を遣い丁寧に取り扱わなきゃ、って思かもしれませんが、特に神経質になるようなことはありません。
使っているうちにツヤもなくなり、内側もだんだん着色して汚くなってきますから。
ホーローもちょっとした加減で傷がついてはがれてきますから。
重さはかなり重いです。それがネック。
調理する時はコンロの上ですから大して気になりませんが、洗う時ですね。
アルミやステンレスの鍋と違い、片手で持って片手でスポンジ、ササッとは洗えません。
シンクに置いて、って感じでしょうか。
あと、収納場所も安定した棚やラックに置かないと、ですね。
今はイオンなどのショッピングモールにも普通に売ってますから、一度手に取って確かめてみるといいですよ^^
No.1
- 回答日時:
使いやすいかは人によります。
正直重たいので、最初に買うのは小さめのものをオススメします。あと、空焚き厳禁です。
底からバリバリ剥がれ落ちて鉄の部分が露出します。まず料理下手さんにはオススメ出来ないですね。
家族がいるおうちは普段は出さない(勝手に使われるので)、家族が使う場合は絶対に見張りましょう。痛い目みます。
きちんと使える、空焚きしない前提であれば、煮物とか最高です。煮崩れしません。圧力鍋のようなしっかりと熱で温まるので、火を消した後スグに冷えるということもありません。
普通の鍋とは違うので火加減が調整しにくいのですが、料理出来る人ならすぐ使いこなせますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パーマネントクックウエアという鍋
-
ルクルーゼのサイズについて(...
-
ル・クルーゼのお鍋
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
溶けたビニールをとるには?
-
鉄鍋について教えてください
-
チャーハンの賞味期限、常温保...
-
アルミの鍋で重曹を使ってしま...
-
カレーの一人分の量をccでいうと?
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
アルミカップをキッチンハイタ...
-
使用後の油をそのままの鍋で放...
-
筍ご飯について。
-
アルミ鍋とかフライパン
-
乾麺のお蕎麦うまく茹でれませ...
-
鉄鍋での調理
-
ドーナツを油で揚げるとばらけ...
-
パール金属の圧力鍋のピンが上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IHクッキングヒーターって根菜...
-
ル・クルーゼで炒めることはで...
-
ほうろうのなべぞこが欠けました。
-
輸入ルクルーゼはサビますか?
-
鍋の大きさってどこを測るの?
-
ホーローの鍋は食洗機にかけて...
-
お鍋の修理について
-
ストウブって・・・やっぱり美...
-
ル・クルーゼのお鍋
-
寒い冬はお鍋にかぎるわ 皆さん...
-
腐った臭い
-
ルクルーゼのお鍋をうっかり空...
-
ルクルーゼと無水なべの違い
-
ルクルーゼのお鍋にのシールって
-
パーマネントクックウエアという鍋
-
ジオプロダクトのお鍋について...
-
ルクルーゼのサイズについて(...
-
効率の良いIH鍋の選び方。
-
ル・クルーゼの鍋 【蓋の違い...
-
フィスラーとビタクラフト。
おすすめ情報