dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前に、借金の件で相談させて頂きました。
自分で言うのもなんですが、きっと私はギャンブルの依存症だと思います。
何とかしようと思って派遣だけでなく、バイトもかけ持って借金も返済しながら友人や彼氏への借金を返済しようと思っていました。
しかし手元に入ってくるとつい使ってしまいます。
いけないの、分かっているのに。
彼氏には病気じゃないよ、だらしないだけ。
治らないなら、もう終わりにしようと言われてしまいました。
私が借金した友人たちとも連絡が疎遠になってしまいました。
自分が悪いのは分かっています。
病気じゃないですよね。
自己管理が出来ていないんですよね。
前回の回答で、弁護士さんに相談したほうがいいなどあったのですが、
まず、病院に行ったほうがいいでしょうか?

A 回答 (4件)

精神病棟にしばらく入院したほうがいいけどそんな長くは入院できないと思います。

隔離されてる間は行けないから止められますが、退院するとまたすぐ行きたくなります。ギャンブル依存症は一生治りません。だから5円スロットなどにレートを下げて被害額を減らすしかありません。依存症は治らないから、やり方を勉強して被害額が少なくなるように勉強しましょう。止めるのは無理です。
    • good
    • 2

発達障害だとしてそれが解って障害者手帳もらうレベルだったとしたら 何らかの 補助を受けられるのかもしれませんが そんな簡単に障害者手帳もらえないし等級軽いと入院させてもらえない。

自分の問題を誰かに何とかしてもらいたくて仕方ないみたいですけど
自分で何とかするしかないですね。
とにかく 寝る間を惜しんで働けばいい。
    • good
    • 1

そうだね。


手に負える範囲じゃないと思います。

病院行っても治らないかと。
そもそも本人に自覚症状ないし。

もうサル並みの消費行動しかないので、返済の意思が感じられません。
そりゃ~信用もなくすでしょう。

弁護士に相談しても根本的解決にはなりません。
新たな借金をどこかでこさえてくるでしょう。

つまりは無駄。
    • good
    • 3

病気かどうかを確かめるために、病院に行ってみればいい。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!