
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現在、食材の宅配を頼んでます。
もうかれこれ3年になります。個人的な好みもあるでしょうが、1番良いなと思うのはヨシケイかしら。値段的にもいいし、メニューのバリエーションや食材の質の良さ。ボリュームも文句なし!ですね。以前、値段の安いタクショクを使用していましたが、お肉の量が少ない感じで、スーパーで買い足していました。魅力は調味料がセットになっているので味付けが楽でしたね。
タイヘイも使っていましたが、材料が良くなかった様な記憶があります。
お試しでキャンペーンをする時があるので、そんなときに色々試してみるといいですよ。
何より、毎日のメニューを考える事から開放されたのがうれしいです。ストレスが減りました。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/09/30 09:22
お礼が遅くなり申し訳ありません。
みなさんたくさんの意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
こちらの場所を借りてまとめてのお礼ですみません。
No.2
- 回答日時:
楽なのは生協じゃないでしょうか。
以前はグループ宅配しかされていなかったのですが、最近は個人宅配もやるようになりました。
肉や魚、野菜なども色々な種類があり良いですよ。
生ものは基本的に冷凍で来るので、鮮度も大丈夫です。
価格としてはその辺のスーパーと同じくらいです。好きな商品にチェックを入れて、配達時に次回分を提出すだけです。
ただ、利用を始める時に出資金としてちょっぴりお金を出さなくてはならなく、配達にもカタログ代として200円くらいだったか?掛かったはずです(あんまり気にしてないからよくわからない)
参考URL:http://www.co-op.or.jp/jccu/coop_shouhin/index.htm
No.1
- 回答日時:
私はタイヘイの食材宅配を利用しています。
メニューに合わせた食材が分量通り届くので、とても便利ですよ。
(なぜタイヘイかというと、実家が10数年タイヘイを使っていたという、
ただそれだけの理由なんですが)
タイヘイの食材宅配は、
・バリュー(お値段の割に食べ応えがある)
・材料の品質にこだわったもの(コース名忘れました)
・まんぷく(比較的カロリーが高い)
・ヘルシー(カロリー控えめ。でも量は普通)
の4種類があり、毎日そのうちの一つ(以上)を選ぶことになります。
再来週の分を来週の月曜日までに頼む、という感じですね。
旅行の時などは、その間は頼まなければいいんです。
毎日毎日頼んでしまうと、外食のときなどに材料が溜まってしまうので
週に1日はお休みの日を作ると良いですよ。
注文書を配達ボックスに入れておくか、ネットでの注文です。
忘れた!なんて時は配達所に電話すると、何とかなることも。
ご飯は付いていないので、自分で炊くことになります。
ボリュームは、夫と2人ですが充分だと思います。
宅配員の人も親切ですし、一度頼んでみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宅配便ドライバーの方が、勝手...
-
名字が違っていても、住所が正...
-
ゆうパック、宅急便は下の名前...
-
宅配便の依頼主が本人なのですが
-
ヤマト運輸での仕分けのバイト
-
ふと思った疑問です。
-
西濃運輸で複数個送る
-
宅急便、元払いと着払いの運賃...
-
同棲している場合の郵便物など...
-
「邪魔」の敬語は?
-
佐川急便の電話お客様相談窓口...
-
会社の研修で地方へ行くため、...
-
満員電車やバスで椅子に荷物を...
-
2週間後に配達日を指定できる...
-
ヤマト運輸 営業所留商品が従業...
-
クロネコヤマトの「作業店通過...
-
帰省時の手土産の郵送について
-
敬語の『お』の使い方について。
-
宅急便、適当な住所でも届く?
-
ネットショッピングについて。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅配便の依頼主が本人なのですが
-
名字が違っていても、住所が正...
-
西濃運輸で複数個送る
-
ヤマト郵便がよく一日予定日よ...
-
宅配便ドライバーの方が、勝手...
-
宅配便の配達員さんへの挨拶 先...
-
ゆうパック、宅急便は下の名前...
-
宅配業者が家の中に入ってきた
-
意味を教えて下さい!
-
ヤマト運輸での仕分けのバイト
-
居留守ってそんなに悪い事?!
-
同棲している場合の郵便物など...
-
宅配便を玄関前に放置されたの...
-
佐川急便用語2
-
中国からの荷物が届きません。 ...
-
宅急便、元払いと着払いの運賃...
-
宅急便…午前中配達頼んだんだの...
-
同じ人が毎回宅配してくれます
-
宅急便屋さんが発送先を間違っ...
-
宅配業者のドライバーの嫌がらせ
おすすめ情報