アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前、大家側として質問されていただきました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9937578.html

アパートに入居していたA(74歳・普段はここで生活していません)が行方不明になり、普段から一緒に生活しているご近所で内縁のBも、いつの間にか連帯保証人になっていたCも行方が分からずにいました。Cは遠方にいるので一年以上連絡は取っていなかったようですが、内縁のBはいつも一緒だったはずですが今年の1月から会っていないといいます。
なのでこのサイトで教えてもらい住民票を取得したところ、Aは5月に死亡していました。

生きていればまたどこかで再会できて、その時は文句の一つでも言ってやろうと思いましたが、亡くなってしまうと、もうちょっと何らかの力になれたのかとも思ってしまいます。それと同時に、どこでどうして亡くなったのか?誰か看取ってあげたのか?一人娘は知っているのか?お葬式は?とかそんな思いが湧いてきました。
そこで教えてください。

①住民票に死亡が記載された場合、これは誰かが手続きをしたという事でしょうか?
亡くなった場所も死因も分らず、内縁BはAが亡くなった事は知っているのかどうかもわかりません。出来れば離れ離れになっている一人娘に両親の写真や仏壇など、少しでも形見になるようなもを引きとっていただきたい思っています。

②以前どこかの大家さんに聞いたのですが、入居者が亡くなって滞納家賃や公共料金、原状回復費用を弁護士さんがまとめ後日、親族から清算されたと聞いたことがあります。今回の場合、弁護士さんも来ておらずアパートに誰も来ていないようですが、これは大家側からどこかへ連絡するのでしょうか?

③アパートに残された家財道具を処分したいのですが、本来は連帯保証人が処分すると思うのですが、いつの間にか連帯保証人になっているので連絡しても来ない場合は、こちらで処分してもいいのでしょうか?
貴重品は何か月か補完し、それ以外は小分けに分別して処分、家具はリサイクル屋さんに来てもらうしかないかと思っています。

A 回答 (1件)

>①住民票に死亡が記載された場合、これは誰かが手続きを…



死亡届けを提出ができるのは、
親族,同居者,家主,地主,家屋管理人,土地管理人等,後見人,保佐人,補助人,任意後見人
と定められています。
http://www.moj.go.jp/ONLINE/FAMILYREGISTER/5-4.h …

したがって、必ずしも一人娘が届け出たとは言い切れません。

>これは大家側からどこかへ連絡するのでしょうか…

一人だけとはいえ娘がいたことが分かっているのなら、その娘に連絡を取り合うのが第一です。

娘の居場所を知らないのなら、まずは故人の本籍地の役所へ行って、「家屋管理人」の立場から遺族の消息が知りたいといえば、調べてくれるでしょう。

>③アパートに残された家財道具を処分したいのですが…

そのあたりは門外漢ですが、素人考えでもやはり何ヶ月か何年かは猶予期間を取る必要があるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!