アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数日前、twitterで「無記名投票は無意味。ただの自己満足」という投稿が注目を浴びており、賛否両論の意見が飛び交っておりました。

が、どうも双方の意見は平行線で結論が出ずに終わったようです。

そこでこちらで質問です。

結局、無記名投票は価値や意味があるのでしょうか?

A 回答 (7件)

個人的には無記名投票したい場合もたくさんあるのですが、現状のやり方では「全く無意味」です。



なぜなら「無記名投票はカウントすらされないから」です。
もちろん、選挙管理委員会は無記名投票も集計はしているのですが、これは「無効票」としてカウントされます。無効票というのは、他に「書いた字が判別できない」とか「落書きされていて正しい投票ではない」など、『ふざけた投票』や『そもそも真剣に投票する気の無いもの』と解釈されているのです。

もし、無記名投票を意味のあるものにするなら「無記名投票として抗議の意思をあらわしたもの」と「やる気のないふざけた投票」を分けて集計する必要があります。
そうしないと「抗議の意思」をちゃんと集計することができないからです。

そのためには、法律を改正して「無記名というか何も書いていない白紙は、選挙そのものへの抗議であり、これが一定数あれば選挙自体を無効とする」というようにしなければなりません。
でも民主主義の選挙というのは、そういう理論になっていないので、基本的にそれはできないんです。

だから、白紙投票は現在の仕組みであるかぎり「全く無意味」です。もちろん、多くの選挙区で「無記名投票がどの立候補者よりも多かった」なら騒ぎにはなるでしょうが、それを何年も継続できないと意味がないのです。それなら「無記名投票は選挙そのものへの抗議」という立候補者を立てて、その人に投票するほうがよほど早いといえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
カウントすらされないとは知りませんでした。
この人こそ!という人がいない時は無記名投票していましたが、時間の無駄でしたね…。

お礼日時:2017/10/18 07:10

無投票や棄権と変わりがないとしか思えません。


数字に反映されない死票なのですから。
    • good
    • 0

結局、無記名投票は価値や意味があるのでしょうか?


  ↑
そりゃありますよ。

ろくな候補者、政党がいない、という
意思表示になります。
一応、民主制は肯定している、という意味もあります。

名前を書いた投票だってどれだけ意味があるか
疑問です。
投票した人は、候補者のことをどれだけ知って
投票したのでしょう。

経済の専門家でもないのに、経済政策を
正しく評価出来る人が何人いると言うのでしょうか。

意味がない、というのなら、名前を書く投票と較べて
本当に意味がないのか、疑問です。

似たり寄ったりじゃないですか。
    • good
    • 0

どの道、選択権を放棄しているのは間違いありません。


よって参加資格がないのと一緒ですが、少しでも行政に負担をかけて憂さ晴らしするのには貢献するでしょう。

ま~税金さえ滞納してなきゃ、それも権利ですから。
    • good
    • 0

無記名投票は、通常の意味だと、投票者の氏名等を記載しないで行う投票でしょう。


これの廃止を国政選挙で行い、記名投票にするには、
現行憲法が保障する人権規定(15条4項)の廃止が必要。
そんなことすると人権規定廃止例として、かなりヤバイ。

無効票投票のことなら、個人的にはアリ。
参政権保障されてるから、自己満足ですら、有意義なこと。
何かのムーブメントに利用しようといったような積極的な理由はいらないと思う。
    • good
    • 0

無記名投票とは遺恨を残さない投票である。


記名をして公表されたら、商業柄困る人もいるだろうし、夫婦でも明かさない主義主張がある。
自分の思いを投票できる唯一の方法である。
投票したかは確認されるはずですから良いのでは無いですか。
    • good
    • 0

ほんとに言いたいことは、記名でも書きます。

いじめのアンケートでも、記名でもちゃんと出てきますしね。ここでも正体が隠せるから、釣りや死にたいなど溺れる人はいますよね。
ほんとに聞きたいことがあるなら、違うところですわな。無記名なここは暇つぶしです。その合間に少し助けてもらったら、上々。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!