dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここへ行くような障害者とはどういう事情で行かされるのでしょうか?
「仕事がしたい」と本人のやる気さえあればいけるものですか?

A 回答 (1件)

障害者職業能力開発校のことですね。


一般の職業訓練校とは別で、障害者向けの職業訓練に特化しています。全国に計19校あります。

国立職業リハビリテーションセンター/国立吉備高原職業リハビリテーションセンター
北海道障害者職業能力開発校/宮城障害者職業能力開発校/石川障害者職業能力開発校
東京障害者職業能力開発校/神奈川障害者職業能力開発校
愛知障害者職業能力開発校/大阪障害者職業能力開発校
兵庫障害者職業能力開発校/広島障害者職業能力開発校
福岡障害者職業能力開発校/鹿児島障害者職業能力開発校
青森県立障害者職業訓練校/千葉県立障害者高等技術専門校/静岡県立あしたか職業訓練校
愛知県立春日台職業訓練校/京都府立京都障害者高等技術専門校/兵庫県立障害者高等技術専門学院

基本的に、ハローワークに求職登録(障害者枠)をすることが前提です。
その上で、以下のすべての条件を満たせば、本人の気持ちだけで利用できます。

◯ 職業的な自立が見込まれること
◯ 職業訓練の受講意欲と就職への意欲がある
◯ 1日8時限の訓練を受けられること
◯ 障害もしくは症状が安定していること

「行かされる」と考えるのは適切ではなく、自分の気持ちで「行く」ものです。
障害者手帳を持っていることが前提で、ハローワーク経由で応募します。
選考試験もあります。医師の診断書も必要です。寮生活になることもあるので、集団生活に適応できることも必要です。

率直に言って、障害のコントロールがむずかしい人(例:てんかん発作が頻繁に起こる人)や発達障害の程度が著しい人には向いていません。
就労継続支援B型の事業所でも休みがち‥‥といった人にも向いていません。
1日8時限、みっちりとした厳しい訓練が続きますので、それに耐えられないとまず無理です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか、私も数年前に話しが来たんですが、継続Bで作業を続けていくうちに疲れが残るようになり、長時間拘束されると発作も起きてしまうので向いていませんね、ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/10 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!