dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簡単な計算問題なんですが、分母に文字でできた式ががある分数のやり方がわかりません…。
問題集にはここまでの過程がのってません。なぜこの形になるんですか?
なんとなく、分母にない式が分子にきてるのはわかるんですが、なんで分母がくっついてシンプルになってるんですか?

カメラが壊れてて、めちゃくちゃ見にくくてすいません。
親切な方教えてください…。

「簡単な計算問題なんですが、分母に文字でで」の質問画像

A 回答 (2件)

基本は通常の分数と同じで通分(分母を同じに)してまとめただけです。


1/(x(x-1)) + 1/((x-1)(x-2)) + 1/((x-2)(x-3))
=((x-2)(x-3))/(x(x-1)(x-2)(x-3)) + (x(x-3))/(x(x-1)(x-2)(x-3)) + x(x-1)/(x(x-1)(x-2)(x-3))
=((x-2)(x-3)+x(x-3)+x(x-1))/(x(x-1)(x-2)(x-3))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お二人共ありがとうございます。丁寧に解説を書いていただきありがとうございました!見ながらやったらすぐにわかりました。こんな簡単なことに一時間くらい悩んでました…すぐに回答していただいて本当に助かりました。

お礼日時:2017/10/05 20:44

=の左右に同じ数を掛けても=は成り立ちます


そこで、
=の左右に、x(x-1)(x-2)(x-3)を掛けてみましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2017/10/05 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!