プロが教えるわが家の防犯対策術!

この問題の答えが、θ=59°になるのですが、どうして59°になるのか教えて頂きたいです!

「この問題の答えが、θ=59°になるのです」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 添付画像は数学A  円に内接する四角形の問題です。

    解説も回答してくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

      補足日時:2017/10/06 23:39

A 回答 (5件)

∠PDQ=θ+28°…(1)


∠PBQ=θ+34°…(2)

∠ADC+∠ABC=180°より

全て加えると、360°より

θ=(180°ー28°ー34°)/2=59°
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問なのですが、最後のθ=(180°-28°-34°)/2の /2 が入ってくるのはなぜなんですか?

お礼日時:2017/10/09 21:51

書いてあるように、素直に足してください!


(1)+(2)+180°=360°
∴ 2θ+28°+34°+180°=360°からわかりでしょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解説して頂いてありがとうございます。式の成り立ちが理解できました!

お礼日時:2017/10/10 01:07

<CBQは△ABPと外角の関係より34度+θになり、<BCDは△BCQと外角の関係より34度+24度+θになります。


また、円に内接する四角形の向かい合う角の和は180度ですので、θ=180-34-28-θ
を解いたらθの値が出て来ると思います。
    • good
    • 1

こういうことだと思います。


わからないところがあれば言ってください。
「この問題の答えが、θ=59°になるのです」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

_kano_さん 解説と画像までありがとうございます。

なぜ59°になるか理解できました。

お礼日時:2017/10/07 01:40

円に内接する四角形の対角の和は180°だから、


∠DAB+∠DCB=180°
∴∠DCB=180°-θ
また、
∠PBQ=∠PAB+∠APB
   =θ+34°
∠DCB=∠CBQ+∠CQB
180°-θ=θ+34°+28°
2θ=118°
∴θ=59°
    • good
    • 1
この回答へのお礼

三段重ねさん ありがとうございます。シンプルな導き方で助かりました。

お礼日時:2017/10/07 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!