dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

逆流性食道炎と診断されて、胃酸を抑える薬を処方されて、ますが午前中は、痛みがないのですが、午後から痛みだします。こんな経験されたことある方おられますか。

質問者からの補足コメント

  • すい臓疾患は、CT検査の結果異常ありません

      補足日時:2017/10/14 11:11

A 回答 (2件)

同じく逆流性食道炎になって、数年が経ちましたけど…


一時的に良くなっていた時もありました。
胃内視鏡の検査では、逆流性食道炎の症状はないと言われたけど…
その1年後には逆流性食道炎になってしまい、午前中は大丈夫ですが、昼食後には、胸焼けがあり、吐き気、痛みが強くなって来て、胃酸を抑える薬を飲んでいます。

治すのには、規則正しい生活、ストレスをなくす事、食生活の見直しが必要なのですけど…
限りなく難しくて、薬に頼るしかない状況にいます。
    • good
    • 0

わたしも同じ病気です。



医院にいき、書かれているとおりお話されればよろしいです。 おそらく、薬が弱いのだと思います。
胃酸を抑える薬はさまざまな種類があり、効果も持続時間も違います。 

逆流性食道炎は、胃酸過多が原因で胃酸が食道まで逆流してきます。 
そのさい胸やけや痛みが増すのですが、それが胃酸を抑える薬です。
ひどくなると、ずっと薬を飲み続けなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずっとですか?

お礼日時:2017/10/14 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!