質問の前に、ご利用時のお願い、利用規約を確認しましょう。
※あなたの知りたいことが、もうすでに解決されていないか?質問する前に探してみてください。
各ページの上部などにある青い「質問する」ボタンをクリック。
1.質問タイトルを入力(必須)
2.質問本文(質問の内容)を入力(必須)
→動画・画像を添付する
3.画像を添付(任意)
→動画・画像を添付する
4.気分を選ぶ(任意)
文字だけでは伝えづらい気分をアイコンで表現できます。必要に応じて選択してください。
5.確認するをクリック
6.質問の内容を確認します
7.カテゴリを選択
上から3つは近いと思われるカテゴリーを自動で表示しております。
該当のカテゴリが表示されていない場合は、4つ目の「その他のカテゴリ(自分で選択)」にチェックして下さい。左から順に「大カテゴリ」「中カテゴリ」「小カテゴリ」と選択してください。
8.特に答えて欲しい方の年代と性別を選択
選択いただくと、対象の方によりご回答いただけますが、選択されなかった年代・性別の方にもご回答いただけます。
9.投稿するをクリック
修正がある場合は、「修正する」ボタンをクリックして下さい。
※一度投稿された質問は、回答がつくと削除することができません。ご注意ください。
教えて!gooには質問の投稿先として、大きく分類された10数種類のカテゴリがあります。 質問内容に合ったカテゴリを選ぶことで、そのカテゴリの内容に詳しい回答者からの回答を得やすくなります。 10数種類のカテゴリはそれぞれさらに細かいカテゴリに分類されているので、質問内容となるべくマッチするカテゴリを選んで投稿してください。もし、質問の投稿先に適したカテゴリがない場合は、それぞれのカテゴリの「その他」を選択してください。
その質問をするとき、回答をするときの気分を伝えるためのアイコンです。
「おしえて」「急いでます!!」「つらい…」など、文字だけでは伝えづらい気分をアイコンで表現できます。
必要に応じて選択してください。