重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Quarks

放物運動について

noname#155402

  • 回答数(2)

ベストアンサー


>1は >t1=v0sinθ/g >h=(v0sinθ)^2…

  1. 0

高校物理I 落下運動の問題

pfun

  • 回答数(1)

ベストアンサー


考え方は、正しいです。立式も正しくなされています。この後は、…

  1. 1

高校物理Iのv-tグラフについてです。

hosi17tu

  • 回答数(3)

ベストアンサー


ANo.1です。 >「平均の速度」はこの教材に、まだ(?)…

  1. 1

高校物理Iの棒グラフから曲線へ近づくのは?

hosi17tu

  • 回答数(1)

ベストアンサー


>各棒グラフの間隔は⊿tなんでしょうか? >それらをすべて0…

  1. 0

高校物理Iの加速度aの瞬間の加速度についてです。

hosi17tu

  • 回答数(3)

ベストアンサー


>⊿tをドンドン0sに近づけると加速度aは、 >t〔s〕+⊿…

  1. 0

高校物理Iのv-tグラフについてです。

hosi17tu

  • 回答数(3)

解決

棒の横幅(Δt)が、図のようにそれなりの幅があるときには …

  1. 0

単原子分子で比熱比γが5/3の気体Aと2原子分子で

knfkzsooo

  • 回答数(2)

ベストアンサー


断熱変化では  P・V^γ=一定 という関係が成り立っていま…

  1. 1

電磁気学の問題が分かりません><

takatyome8

  • 回答数(1)

ベストアンサー


静電場は、大きさと向きとを持つベクトル量です。本問では、2つ…

  1. 0

次の問いの答えを教えてください:)

andromedas

  • 回答数(10)

解決

ANo3です。 >(1)は、大金を積まれるとしてもなら、A…

  1. 0

次の問いの答えを教えてください:)

andromedas

  • 回答数(10)

解決

(1)は、Aです。 大金を積まれれば、たいていは仕事を引き…

  1. 0