重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Quarks

物理の宿題で困っています

i-vtec_001#2

  • 回答数(3)

解決

衝突時以外では、水平方向に力を受けていませんから、飛行中の水…

  1. 0

酵素の基質特異性と活性部位について

misaki0605

  • 回答数(2)

ベストアンサー


酵素は、分子全体で働くというよりも、その一部で基質に働き掛け…

  1. 0

重心

noname#154025

  • 回答数(7)

解決

>DP:DS=2:3 >DR:DU=2:3 >ですから >P…

  1. 0

重心

noname#154025

  • 回答数(7)

解決

ANo.1です。 >△ASUの面積:△ABCの面積=1:2…

  1. 0

重心

noname#154025

  • 回答数(7)

ベストアンサー


辺AB,BC,CAの各中点をS,T,Uとします。 SU//B…

  1. 0

統計力学の問題です。解答解説がなく困っています

madao1121

  • 回答数(2)

解決

確率の問題です。 (1)個々の分子が、Aにある確率=1/2…

  1. 0

この問題が解けません。

tagatine

  • 回答数(2)

ベストアンサー


t→∞ で、V→1500[mV] ということが読み取れます。…

  1. 0

中学数学

5861robokoramu

  • 回答数(4)

解決

どちらでも正しいです。答としては (2-a)^2 でも、バッ…

  1. 0

静電気の帯電について P91

konkuri-to

  • 回答数(2)

ベストアンサー


私の答も、ANo.1さんと同じで、C です。 A:静電気が…

  1. 0

ヨウ素ーヨウ化カリウム溶液の規定度について質問です

skokokchan

  • 回答数(1)

ベストアンサー


規定度という濃度は、"どの物質"を"どのような種類"の物質と…

  1. 0