dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ohkinokomushi

数学(ベクトルでの3つの点が同一直線上の条件) 参考書の解答は →AP=5/8→AQ だったのですが

_ekusiad

  • 回答数(2)

解決

どちらでもいいと思います

  1. 0

場合の数、確率 09 さいころ (1)

minamino-ohin

  • 回答数(1)

締切

n≧3なら ①「1」が(n-1)回で「3」が1回  nC1×…

  1. 1

組み合わせの問題で、 a,b,c,d,e,f,gの7枚のカードを全て用いて横に1列に並べる時、bがd

豆腐めんたる

  • 回答数(6)

解決

△の12個を △(1)~△(12)とした場合、例えば △(1…

  1. 1

数学の質問です。 10本の鉛筆を3人に分けるとき、1本ももらえない人がいても良いとするときに、分け方

受験生まん

  • 回答数(7)

解決

鉛筆10本を 鉛筆A, 鉛筆B,…,鉛筆J のように区別して…

  1. 1

数的推理の時差の問題です! 一応解いてみて答えまで出せたのですが 私の解き方ではなく別解でわかりやす

mamekun08

  • 回答数(3)

締切

(成田発からイスタンブール着までの時間)ー(パリ滞在時間) …

  1. 0

次の2つの連立方程式は同じ解をもつという。a、bの値を求めよ。 2x+9y=-2 bx+42y=-2

まな_mana___

  • 回答数(5)

締切

連立方程式の(x,y)の解が等しいので、a,bを含まない 2…

  1. 0

並行でない2本の直線a.bにもう一つ直線cを用意してA.b両方に垂直な直線cを作ることはできるのです

ryo256289324361400

  • 回答数(7)

締切

直線a.b→x軸、y軸 直線c→z軸 イメージできたらa,b…

  1. 0

ベクトルを使った三角形の証明問題なんですが、分かる方教えてください。(1)です。私の解き方は直線BP

もこうくん

  • 回答数(5)

解決

三角形AMBに注目したメネラウスの定理より (AP/PM)・…

  1. 0

不等式の和について教えてください

tama0909

  • 回答数(4)

解決

a軸、b軸上に不等式で表される領域を描いてみてはどうでしょう…

  1. 0

0ら9までの数字を1字ずつ書いた10枚の札を入れた箱がある。 この箱から札を三枚取り出し、左から1列

カルピスウォター

  • 回答数(5)

解決

3で割った余りによって 0,3,6,9(A) 1,4,7(B…

  1. 1