重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ringohatimitu

i=√((+1)×(-1))=(+1),(-1)

noname#145142

  • 回答数(35)

締切

初めて参加しますが自分の回答にどんな補足をされるのか興味があ…

  1. 0

x = 0 で 1になる、無限界連続微分可能関数

AsanoNagi

  • 回答数(2)

ベストアンサー


実解析的(すなわちTaylor展開が可能であること)と無限回…

  1. 0

数学者って

philosophy762

  • 回答数(7)

締切

>数学は人が作ったただの抽象概念だ まさに同意します。 人…

  1. 0

閉部分空間

noname#142187

  • 回答数(1)

ベストアンサー


関数解析で扱う線形空間は単に線形空間であるだけでなく位相とい…

  1. 0

不等式の証明

112233445

  • 回答数(10)

解決

すでに色々回答がありますが常套手段の偏微分を使っても簡単に出…

  1. 0

極限の問題です。

nakano1111

  • 回答数(5)

ベストアンサー


高校の範囲では難しいのではないでしょうか。それぞれの区間に含…

  1. 0

最小二乗法について

xNERORENx

  • 回答数(2)

解決

連立方程式を解けばただ一つの解が得られるのでその場合自動的に…

  1. 0

極限の問題です。

nakano1111

  • 回答数(5)

解決

和集合の意味だったのですか、No1さんのように誤解しました。…

  1. 0

興味深い数学者

flex1101

  • 回答数(2)

ベストアンサー


Atle Selberg(故)かな。分野としては(解析)数論…

  1. 0

正規行列

uyama33

  • 回答数(2)

ベストアンサー


B={A+A^*}/2, C={A-A^*}/(2i) と…

  1. 0