重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ojisan7

熱力学の問題

sience

  • 回答数(2)

締切

解き方はノートを読み返せば分かるはずです。 1.熱力学の第…

  1. 0

水素原子の核(陽子)の構造について

amomomagne

  • 回答数(1)

ベストアンサー


陽子の構造について説明するだけでも大変です。核子は3つのクォ…

  1. 0

なぜ直角が90度なの?

kugimiya

  • 回答数(3)

ベストアンサー


一周が360度というのは、古代バビロニヤでは、星が天球上を約…

  1. 1

cos 20°を代数的に求める

parabola#1

  • 回答数(2)

ベストアンサー


三次方程式が3実根を持つ場合について、カルダノの公式を使うと…

  1. 0

曲がった空間での微分について質問

skmsk19410

  • 回答数(2)

解決

クリストッフェル記号まで戻らずに、一般的に、行列式の微分がど…

  1. 0

数学は紙と鉛筆で勝負できるのでしょうか?

wattshoi

  • 回答数(4)

解決

>大学に行ってない人でもフィールズ賞などを取れる可能性はある…

  1. 0

漸化式の問題

yoshi456

  • 回答数(5)

締切

4行4列も、2行2列と本質的に同じです。まず、固有値を求めま…

  1. 0

漸化式の問題

yoshi456

  • 回答数(5)

締切

行列を使えば、超~簡単ですね。 あとは、ご自分で考えてくだ…

  1. 0

残留磁束密度について

noname#73556

  • 回答数(1)

ベストアンサー


磁性体材料についてですよね。保持力がゼロの磁性体は、残念なが…

  1. 0

数学を研究している方へ質問です。

julensei3

  • 回答数(2)

解決

数学を研究する仕事というと、数学者ですか。 数学者に最…

  1. 0