重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ojisan7

連立微分方程式を見ただけでカオスかどうかわかりますか?

coherent_laser

  • 回答数(1)

ベストアンサー


制限された条件の下での判定法はあるようですが、与えられた微分…

  1. 0

複素平面 と 実数X-Y軸が混乱して困っています

thomas2008

  • 回答数(6)

締切

X,Yの直交座標平面の特殊なもの、1つの応用例が複素平面です…

  1. 0

にゃんこ先生の自作問題、放物線が相似ということを座標を用いずに証明するには?

nyankosens

  • 回答数(7)

解決

>軸が一致する場合や、相似比が1の場合は除外してください。 …

  1. 0

量子力学の問題で困っています

nyakin

  • 回答数(1)

締切

1次元の調和振動子の方程式はそれでいいです。 ともかく、Ψ…

  1. 0

格子振動の分散関係

Akanzasi

  • 回答数(2)

ベストアンサー


分散関係から分かる“固体中の波動の性質”は、そのサイトを読め…

  1. 0

4次方程式の固有値の求め方

nannzann

  • 回答数(2)

ベストアンサー


4次方程式ではなく、4階の常微分方程式ですよね。 これは、…

  1. 0

グルーオンはなぜ8種類ですか?

Mandheling

  • 回答数(3)

解決

なぜ8種類かはNo1さんの掲げたサイトで説明されているとおり…

  1. 0

ノーベル賞受賞論文についての新聞での解説?

arayata333

  • 回答数(2)

ベストアンサー


「自発的対称性の破れ」や「CP対称性の破れ」について正確に理…

  1. 0

にゃんこ先生の自作問題、放物線が相似ということを座標を用いずに証明するには?

nyankosens

  • 回答数(7)

解決

にゃんこ先生は、「図形が相似である」ことをどのようにお考えで…

  1. 0

連続写像r:X→Aならrは商写像となる事を示せ

Dominika

  • 回答数(6)

ベストアンサー


これで最後の回答にします。 すみません。勘違いしていま…

  1. 0