重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

banakona

X^4=-4ってどうやって求めるんですか?(T_T)

jmpadw

  • 回答数(2)

解決

x^4+4=0 (x^2+2)^2-2・2・x^2=0 (x…

  1. 0

質問が少々下手ですが、どうか回答の方よろしくお願いします。

Ritam

  • 回答数(1)

ベストアンサー


Windowsの電卓を使うなら、「スタート」→「すべてのプロ…

  1. 0

なぜ1/2を7進法で表すと、0.333333333333・・・・・・・

rinnkoxxxx

  • 回答数(12)

ベストアンサー


十進法では 1=0.99999・・・ ここから類推すると7…

  1. 0

40歳前後の方へ「2+√3の共役な数は2-√3」という文に記憶はありま

sak_sak

  • 回答数(7)

解決

>「2+√3の共役な数は2-√3」という文に記憶はありません…

  1. 0

階差数列について質問したいのですが、まだシグマの計算のみを練習している

hasegawahiroki

  • 回答数(3)

解決

>なぜ最後にn=1を代入できるのですか? 「代入できる」の…

  1. 0

公務員の問題で解答を見てもわかりません。(地方上級全国型)

I-got-it

  • 回答数(3)

ベストアンサー


>なぜ底辺を見れば「△CPB:△CDP=5:3」というのがわ…

  1. 0

公務員の問題で解答を見てもわかりません。(地方上級全国型)

I-got-it

  • 回答数(3)

解決

DからAEに平行線(赤線)を引き、BCとの交点をFとする。 …

  1. 0

因数分解、

472000

  • 回答数(1)

締切

最初の問題:xの式だと思って整理し、yだけの部分を因数分解し…

  1. 0

ルートと分数の表記の仕方がわからないので、言葉で計算式を書かせてもらい

xy93

  • 回答数(2)

ベストアンサー


2×√((349-6.25)/99)ですよね? 普通に分子…

  1. 0

ベクトルの問題です。(2)

noname#180825

  • 回答数(2)

解決

△ABCは正三角形なので、円Sの中心は△ABCの重心と一致す…

  1. 0