重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

banakona

max{a、b}について。

mi6007-007

  • 回答数(2)

解決

(a-b+|a-b|)/2 でいい?

  1. 0

次は実数とすると、

pamtmarm

  • 回答数(4)

ベストアンサー


#3です。 図がきれいにアップロードできてないですね。なぜ…

  1. 0

次は実数とすると、

pamtmarm

  • 回答数(4)

解決

前半だけ。 A,Bが同符号ならば|2AB|でもいいのですが…

  1. 0

9本の棒で出来た正三角形があります。このうちの3本の棒を動かして正三角

nsoderland

  • 回答数(3)

ベストアンサー


下図のようにしたらどうでしょう。

  1. 0

分数の分母が連続した整数の積

ken0114

  • 回答数(5)

解決

#3です。右辺で2倍するのを忘れていました。 だから 98…

  1. 0

分数の分母が連続した整数の積

ken0114

  • 回答数(5)

解決

第2問 1÷(1×2×3)=1/(1・2)-1/(2・3) …

  1. 0

双曲線関数の逆関数の導関数の証明をお願いします

noname#128756

  • 回答数(1)

ベストアンサー


(1)だけ。 y=cosh-1x とすると x=(e^y+e…

  1. 0

定積分の性質について

hitukiron05

  • 回答数(2)

解決

F(x)=∫ f(x)dx と置くと F(a)-F(b)=…

  1. 0

四角形の面積

piyomaru888

  • 回答数(2)

ベストアンサー


△DBCでDからBCに垂線を下ろし、BCとの交点をEとする。…

  1. 0

16x^5-20x^3+5x+1の因数分解ができません。解き方とこのよ

nojapanese

  • 回答数(3)

ベストアンサー


x=-1と置くと0になるので、(x+1)を因数に持つことが分…

  1. 0