重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

banakona

「高1数学」について教えてください

hot39hot55

  • 回答数(4)

解決

#2です。 因数定理を使わないなら、(a+1)^3+1…

  1. 0

「高1数学」について教えてください

hot39hot55

  • 回答数(4)

解決

(a+1)^3=a^3+3a^2+3a+1なので、a^3+3…

  1. 0

2次関数の問題がわかりません

marimmo-

  • 回答数(2)

ベストアンサー


(きちんと追いかけていないけど)平方完成つかうなら・・・ …

  1. 0

計算式が理解できません。

F4D

  • 回答数(1)

ベストアンサー


右辺でマイナスが取れているのは、私にも分かりません。  2…

  1. 0

分配に関する問題

o-kou

  • 回答数(1)

ベストアンサー


10個のもの   ○○○○○○○○○○ に9つの仕切りを…

  1. 0

bx=c-xの時、xは何ですか?

teamkazoku

  • 回答数(2)

締切

>bx=c-x 右辺のxを移項して  bx+x=c …

  1. 0

2進法と10進法について

mimichomi

  • 回答数(8)

締切

2進法の各桁が、下から1,2,4,8、・・・の位となっている…

  1. 0

中間値の定理

sanshinkkk

  • 回答数(4)

ベストアンサー


#2です。 >どうしましょう。区間(-2.-1)でした…

  1. 0

立体図形について

hawkwind

  • 回答数(2)

ベストアンサー


#1です。 先日の図は汚くてスミマセン。なぜか最近、図…

  1. 0

中間値の定理

sanshinkkk

  • 回答数(4)

解決

>だって互いに異符号なのを最初に示してる時点で2を使ってます…

  1. 0