重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

banakona

今更ながらの算数の質問

dormitory

  • 回答数(3)

解決

ユークリッドの互除法を使ったら?   大きい方を小さい方で割…

  1. 0

高校数学 数学的帰納法です

iy4iy4

  • 回答数(3)

ベストアンサー


写真がみにくいのですが、下線部は  2(k+1)/{(k+1…

  1. 0

二次方程式

rihito1040

  • 回答数(2)

ベストアンサー


ひょっとして「cを通る」ってy切片、つまり(0、c)を通るっ…

  1. 0

数II:恒等式に関する問題を解いてください。

speaknow13

  • 回答数(2)

締切

x+1=sと置くと、x=s-1 これを左辺に代入して展開。…

  1. 0

常用対数

earthmh3

  • 回答数(3)

ベストアンサー


前後するけど小数第1位から。  2^3=8 は7で割ると1余…

  1. 0

2次式の平方根の足し算

ponyo_z

  • 回答数(5)

解決

すみません。#1です。計算違いが有りました。 x≒0.47…

  1. 0

2次式の平方根の足し算

ponyo_z

  • 回答数(5)

解決

意地悪な回答:   両方とも双曲線なので、yもzも-∞へ向け…

  1. 0

高校数学 二重根号です

iy4iy4

  • 回答数(4)

ベストアンサー


有理化の要領で計算していく。

  1. 1

-a÷b=? を文章問題にする時どのような文章を書

zippo75

  • 回答数(5)

締切

Aさんの先月のデートレードのゲインはトータルで-a円だった。…

  1. 0

図形

haaaaar

  • 回答数(3)

ベストアンサー


下図でOB=OC=2で、BC=2なので△OBCは正三角形。 …

  1. 0