重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

tibukuro

今日の宿題算数なんですけど、わかりません。なので答え教えてくれる人いますか?よろしくおねがいします!

ゆいりん

  • 回答数(3)

締切

教科書を開いて復習せよ

  1. 1

重量物の吊下げ材料の選定

aquarius1354

  • 回答数(2)

解決

どのような方法でつり下げるのか? それによって異なります こ…

  1. 0

お湯と水を冷凍庫に入れると、お湯の方が先に凍ると聞いたのですが、なぜですか?

湯婆婆

  • 回答数(8)

締切

気化熱によって温度の降下が早い 温度差が大きいので熱の流量が…

  1. 2

手回し発電機とコンデンサー

junchann

  • 回答数(7)

解決

コンデンサーは直流回路では絶縁体として働く 発電開始直後には…

  1. 0

シリコンが何グラムいるのか知りたいです。

mii16co

  • 回答数(3)

ベストアンサー


7.41リットル 何グラムかと訊かれても密度が不明なので分か…

  1. 0

物理で、浮力はρVgだそうですがこの式の導出に納得がいきません

dicemiyagawa

  • 回答数(19)

解決

物体に作用する浮力は重力加速度と物体の体積と液体の密度によっ…

  1. 0

電力会社社員の方に質問です。(停電による電気設備故障について)

mandegansu

  • 回答数(2)

解決

停電で壊れてはいけない 本当か? だったらヒューズが切れたと…

  1. 1

天体観測にについてアドバイス頂ける方ご連絡願います

ykaz0321

  • 回答数(5)

締切

今は寒くて無理でしょうが真夏なら流星観測なんてのはどうでしょ…

  1. 0

time is life 宇宙と呼ぶ、この世は、すべてが幻影である。理解出来ますか??

gyakutennzizou

  • 回答数(3)

ベストアンサー


理解出来る 目を塞ぐと消え去るものね

  1. 1

望遠鏡で見えない星の存在を予想して大きさや軌道を計算する方法は

freeforvirus

  • 回答数(4)

解決

既知の惑星の軌道の乱れから推測する ボーデの法則から予測する

  1. 0