重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20170130

AB=x、BC=5、AC=6である△ABCにおいて (1)xの取り得る値の範囲 (2)x=4とする。

それぞれのそらジロー

  • 回答数(3)

締切

(1) 三角形の2辺の和は、他の1辺より長い (2)以降は…

  1. 0

この問題の解説よろしくお願いいたします。

三尋木4

  • 回答数(1)

締切

解説はできませんが、参考として 私ならこんなふうに解いてみる…

  1. 1

放物線C1:y=-1/2x²+5/2と円C2:x²+y²=r²(r>0)は異なる2点P1,P2で接し

それぞれのそらジロー

  • 回答数(2)

締切

(1)だけ 円は原点を中心としているので(t,y(t))にお…

  1. 0

この問題の解き方と答えを教えてください。

ゆん。。。。。

  • 回答数(3)

ベストアンサー


k番目のカッコの中は 1+3+3^2+....+3^(k-1…

  1. 0

まったく分かりません。 解説お願いいたします。

YUTN55

  • 回答数(1)

ベストアンサー


S(n)の定義から a(1)=S(1) a(n+1)=S(n…

  1. 0

ベクトル↑a(4.1),↑b(2.3)がある。s.tを実数として、ベクトル↑OPを↑OP=s↑a+

ユッキーy

  • 回答数(1)

ベストアンサー


s=2+t OP=(2+t)a+tb=2a+t(a+b) …

  1. 0

教えてください!数1です!

らーめんぎょーざ

  • 回答数(1)

締切

(1) 全ての場合(取り出す順番無視) = 9C3 3個全て…

  1. 0

この問題の解き方を教えてください!

れちか

  • 回答数(2)

ベストアンサー


余弦定理と同じだけど 点AからBCに垂線を下ろした図を描いて…

  1. 0

(2)と(3)の解き方教えて欲しいです!! お願いします。

なな28929

  • 回答数(2)

締切

x^2+y^2=r^2 で与えられた円の点(a,b)における…

  1. 0

ここの解き方教えてください!!

よだれ

  • 回答数(1)

締切

円の方程式を x^2 + y^2 + Lx + my + n…

  1. 1