重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20170130

数学の問題です。この問題を教えてください。

Qアンディー

  • 回答数(2)

ベストアンサー


列挙でもいいですが、こんな考え方もできますよという例を N…

  1. 0

等式4m+5n=75を満たす自然数の組(m,n)を全て答えよ。 という問題の解説をお願いします。

せつ子

  • 回答数(3)

解決

4m=5(15-n) 15-n が4の倍数 n=3,7,1…

  1. 1

これのウの求め方が分かりません。 答えは7分の3倍です。 どのようにして求めれば良いのでしょうか…

泉村雨

  • 回答数(2)

解決

△の面積比は底辺の比に等しい(高さ共通) △ABR = (…

  1. 1

数学 中3 分からない問題

imiko-y

  • 回答数(2)

締切

1) tを使って、PQの長さを計算する (-(1/2)t+6…

  1. 0

数学のやり方教えてくださいーー‼︎急いでますお願いしますーー‼︎もし良ければ答えをお願いします!

oral

  • 回答数(3)

解決

(2)だけ OA=OB なら良いが、OA=OBは保証されて…

  1. 0

この問題、なぜ角ABDは60度になるのでしょう Eから出てる?線で二等分されてるんじゃないんですか?

んわぁぁぁんわぁぁお

  • 回答数(3)

ベストアンサー


∠ABDの内側に線EBがあって∠ABDは分割されているのに、…

  1. 1

大至急この2問を教えて下さい!

乙女奏

  • 回答数(3)

ベストアンサー


平行四辺形であると証明するためには、何をいえば良いか確認して…

  1. 1

この問題の(1)と( 2 )の解き方教えてください

もな0506

  • 回答数(1)

締切

何も難しいことはしていないので丁寧に計算すれば大丈夫だと思い…

  1. 0

4次方程式 x^4+5x^3+2x^2+5x+1=0 の解き方を教えてください。答えは+-i,(-5

だいすけ3333

  • 回答数(2)

ベストアンサー


x^4+5x^3+2x^2+5x+1=0 左辺の係数をみると…

  1. 0

回答が来なかったのでもう一度。 セソタには180が入るのですがなぜ180度になるのかがわかりません。

刺身すし

  • 回答数(2)

ベストアンサー


説明のため、直線QBAのA側の延長線上に点Eを取ります ∠…

  1. 1